関西支部フォ-ラム」で講演した「人を大切にする経営学会」坂本 光司会長、人財塾長の内容を3週に渡り紹介させていただく。

11月27日に開催された第6回「人を大切にする経営学会 関西支部フォ-ラム」で講演した「人を大切にする経営学会」坂本 光司会長、人財塾長の内容を3週に渡り紹介させていただく。

本題に入る前に2点を指摘された。
1つ目は、外国人の労働者を5年間で34万人を雇用すると言われている。
働きたいけれど働いていない日本人に目を向けるべきではないか。

足下を見るとハロ-ワ-クの求職者(かつては失業者と言った)は180万人もいる。
毎月毎月の支給額を考えると数百億円より遙かにかかる。180万人に目を向けるべきではないか。

55歳から59歳の男性が93%、女性は71%が働いている。
65歳(以上)で働いている人は男性で32%、女性で16%働いている。
60歳から65歳まで働ける人はまだ、740万人いる。

障がい者は900万人を超えているが半分の450万人は何かの仕事に就ける。
実際は50万人しか働いていない。

2つ目は、社長の年収について考えたい。
日産のゴ-ンの年収は10億円弱、西川(さいかわ)社長は4億円。
豊田章雄社長は3.2億円、柳井代表は2.4億円に他にもある。
スズキは1.6億円、イト-ヨ-カド-セブンイレブングル-プの伊藤顧問は11億円。日本のサラリ-マンの平均は大企業と中小企業で合わせると年収の平均は420万円。
このゴ-ン社長等の年収はサラリ-マンと比べるとどうかと思う。

利益は高ければ高いほど良いという経営者は多いが違うと思う。
大卒の新入社員の年収は300万円とすると(中小企業の)社長は24時間365日働くので新入社員の年収をベ-スにすると300万円の6倍の1800万円と思う。高いとは思わない。
シンクタンクによると中小企業の社長は年収1200万円から2500万円の間に大部分が入る。

テ-マは「こんなことをする会社はいい会社ではない ~いい会社になりたければ、いい会社と付き合うことだ~」。チェックをしながら見て欲しい。

1. はじめに
1) 変わってきた経営学
① アジアの企業
② 日本の巨大企業
③ 経営学者・経営コンサルタント

2) いい会社が日本の3大問題を解決する
① 少子高齢化
② 慢性的税収不足
③ 地方の衰退

2. 企業としての基本姿勢
1) 人員整理をしない会社
2) 顧客や社員にうそをつかない会社
3) 社員に長時間残業やサ-ビス残業を課せない会社
4) 社員の定着率が高い会社
5) 精神障がいのある社員が1%以下の会社
6) 社員に大けがや死亡事故等を起こしたことのない会社
7) 十分な地域貢献・社会貢献をしている会社
8) 社員を育てている会社
9) 社員やその家族を支援している会社
10) 障がい者や高齢者を多数雇用している会社
11) 障がい者の就労施設に好条件で発注、またはそこからの購入を日常的にしている会社
12)法令遵守をしている会社
13)自社を社会的に公器として評価位置づけて誠実な経営を続けている会社
14)一方よしではなく五方良しの経営を実践し続けている会社
15)その他

「人を大切にする経営学会」
中部支部
知野 進一郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です