重症児のネットワークが徐々に広がっている。

全国に広がって欲しい。

重症児のネットワークが徐々に広がっている。

重症児のお母さんは大変だ。
一日中、我が子から離れることは難しい。

我が子を見ると同時に近隣の重症児の子どもを見る。

共に楽になる。

美容院に行くこともできる。

お母さんは凄いと思う。

営業する日に平均的に4~5名の重症児が集まれば行政から経営が成り立つようだ。

一般社団法人 全国重症児デイサービス・ネットワークの代表理事の名古屋市の鈴木由夫さんが広めている。
鈴木さん、事業に失敗して死ぬつもりでアメリカに渡った。でも、死ねなかった。
それが優しさにつながっている。

ご報告
本日、全国重症児デイサービスネットワークの茨城支部を発足致しました ️
県内の重症児デイサービスネットワークに加盟している、5事業所が集結しました。
当事業所kokoro
古河市 Burano
ひたちなか市 ふくら
筑西市 きなり
神栖市 すいんく

私たちは、同じ想いを持って地域で暮らす重症児が、どこの事業所であっても、同じ質のサービスを受けられるように、質の向上を図っていきます。

互いが助け合い、認め合い、そして何でも話せる関係づくり ️

今日1日かけて、たくさん話し合いました。

茨城独自のマニュアルづくりや、第3者による事業所の機能評価、統一した指示書の作成、そして勉強会。

課題がたくさん見えてきました。

茨城は、県としてもこうした医療的ケア児や重症児についても、前向きに動き出しています ️

声を上げること。
単独でいけば、ただの要望でも、みんなの想いをまとめれば意見になること。

これから、少しずつ進めていきたいと思います。

今日は、こうしてなかなか集まって、話し合う機会が少ない代表が集まり、お互いの事業所でやっている事や、問題点が話せただけでも、めちゃくちゃスペシャルな1日になりました ️

本当に忙しい業務の中で、時間をさいて集まってくれた仲間に感謝です。

さーて、これから茨城はどんどん変わっていきますよー ️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です