No173記憶に残る経営者の言葉73 サイボクハム/株式会社埼玉種畜牧場(埼玉県日高市;食品製造販売業)笹﨑龍雄(創業者)、笹崎静雄会長

今回は大学院在学中の視察こそなかったのですが、授業や学びを通してとても印象に残り、個人的に何度か施設を訪れたことでファンになったサイボクハムさんです。

同社を知れば知るほど、創業者である笹崎龍雄氏と息子である笹川静雄氏の思いが届いて、多くの方に知ってほしい存在です。

創業者 笹崎龍雄氏(1916~2012)

・8人兄弟の家計は厳しく進学をあきらめましたが笹崎氏を見込んで学資を出す人が現れ進学の道が開かれます。

・昼間に仕事をしながら受験勉強に励み、見事1937年東京高等農林学校獣医学科(元東京帝国大学農学部)に合格。

さらに難関だった陸軍から学資が支給される試験にも合格。

・フィリピンで終戦をむかえ「帰国して祖国のために尽くせ」という山下奉文司令官の遺命を胸に九死に一生を得て帰国。

埼玉に種畜牧場を目的にした牧場を開きます。

“子供の時に母親に連れられて食べたトンカツの味が忘れられなかった”

・本業の傍ら書き続けてきた著述『養豚大成』(1953年 養賢堂)が全世界で300万部も売れる大ロングセラーとなります。全373ページ50余版まで改版され英語、中国語等に翻訳。北京大学ではテキストとして使用されています。

・印税を元手に欧州各国の農業畜産状況を視察

・日本で初めてイギリスからランドレース原種17頭を直輸入

・1972年アメリカで国外不出のハンプシャー種豚のグランドチャンピオンを1万ドルで購入

・1974年理想の豚作育に成功『サイボクゴールデンポーク』と命名

・1952年以降、国内外から養豚後継青年(2000名以上)を研修生として受け入れ養豚業界の発展に貢献

2代目 笹崎静雄氏(現会長)71年入社。

“小売りへの参入を計画し笹崎龍雄社長は9回目の提案でやっと頷いた”

“6坪の直売所をオープン”

・1979年に静雄氏は本場ドイツでハム・ソーセージの生産、販売までの一貫体制を学んで帰国し6次産業化を開始。

“今では来場者は380万人、売上高67億円の規模を誇っています”

・豚の命をいただくことへの感謝を表すために、豚を供養するための畜魂碑を建立

・欧州の国際食品品質競技会でメダル通算1000個以上受賞

・DLG(ドイツ農業協会)主催の協議会で1999年から13年連続で金メダルを受賞

企業は社会の一部であること、企業は社会の中でどれだけ必要とされる存在なのか企業自身が存在価値を突き詰めてそして高めていくことが大切なのだと改めて感じます。

サイボクハムの創業の背景や沿革を通して、戦争の時代を生きた人々の思いが、今の豊かな時代につながっていることを忘れてはいけないのだと強く感じました。

以前に投稿した記事は 株式会社埼玉種畜牧場(サイボクハム)【No33いい会社紹介】 です。このブログ内を検索してご参照ください。

***補足***

この投稿では「法政大学大学院 政策創造研究科 坂本研究室」や「人を大切にする経営学会」での経験をもとに毎週火曜日にお届けしております。個人的な認識をもとにした投稿になりますので、間違いや誤解をまねく表現等あった場合はご容赦いただければ幸いです。(人を大切にする経営学会会員;桝谷光洋)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です