NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす(源氏物語) 少女(おとめ)
源氏は33歳になります。長男の夕霧が12歳となり元服しました。源氏は息子を甘やかして高い官位に着けることはせず、大学で厳しい教育を受けさせます。夕霧も試験勉強に努力します。
同じ年、源氏の養女斎宮女御が冷泉帝の中宮に立后します。源氏は太政大臣に、右大将(頭中将)は内大臣になりました。
立后争いで源氏に敗れた内大臣は、大宮に預けている次女・雲居の雁を東宮妃にと期待をかけますが、彼女は共に育った幼馴染の従兄弟・夕霧と密かに恋仲になっていました。これを知った内大臣は激怒し、雲居の雁を自らの邸に引き取ると宣言。大宮を嘆かせます。邸への引越し当日、諦め切れない夕霧は密かに、雲居の雁へ逢いに行きます。涙ながらに別れを惜しむ二人。そこへ女房が割り込み「内大臣様の姫君のお相手が六位という官位の低さとは。」と嫌味を言い、その場から雲居の雁を連れ出し、二人の仲を裂いてしまいます。
月日は流れ、秋が深まり宮中では新嘗祭を迎えていました。傷心の夕霧は御所へ行き、豊明節会を見物する事になります。夕霧は、五節の舞姫(藤原惟光の娘。後の藤典侍。)を垣間見ます。その美しさに惹かれて文を送ります。が、彼女は宮仕えする事が決まっており、夕霧は落胆します。
夕霧からの文を読んでいた、惟光の娘と兄。だが、父に見つかり文を取り上げられます。だが、文の手蹟(字)が夕霧だと知ると、惟光は態度を一変。あわよくば「明石入道のように、なれるかもしれない」と多大な望みを抱き、家族から顰蹙を買います。
その後、夕霧は進士の試験に合格、五位の侍従となった。また源氏は六条に四町を占める広大な豪邸である六条院を完成させます。秋の町を秋好中宮の里邸とした他、春の町に紫の上、夏の町に花散里、冬の町に明石の君をそれぞれ迎えました。 (人を大切にする経営学会:根本幸治)
コメントを残す