ラーメン
野口具秋です
神田駅西口にある麺屋武蔵神山に決まった。
 ラーメンは腰のある極太の麺に、これでもかという大きく厚い
 ジューシーなチャーシューに上品な甘めのスープが似合います。
 2ヶ月に1回の神田経営者クラブの帰りに期待に胸を膨らませた
 ラーメン好きの中村大作さんたちと暖簾をくぐります。
少しばかりビールが入っていたためラーメン1本に賭けます。
 中村さんは若さゆえでしょう、同一価格の大盛りに勝負を挑みます。
 初見参なのです。
 ラーメン大好きの彼とラーメン談議に話が弾み、
 運ばれてくる僅かの間に専門家同士情報の共有と交換に
 大きな成果を上げることができました。
ワイフがパソコンをのぞきながら声をかけます。
 ラーメンの街・喜多方の通販のサイトを開いています。
 水と醤油の美味しい所で数百軒のラーメン屋があります。
 当時60軒余りの「老麺会」が組織されており、
 品質の確保と普及に努めていました。
 懐かしい店々から「長谷川」と「朝昼夜(あさひや)を指名します。
会津っぽ、日高屋、王将と満州などのラーメンチェーン店で
 安く気軽にラーメンを食べることができます。
 こだわりのラーメン店と一線を画しています。
 安くて毎日来ても食べ飽きないチェーン店は、
 学校・クラブ活動帰りのおやつ代わり、
 家族連れ、サラリーマンの夕食に視点を合わせてくれます。

コメントを残す