最近の雑感

8月も今日で終わり。時の経つのは速いです。時は今も刻々と過ぎ去っていて、止めることはできません。事実として受け入れるしかありません。あの楽しかった上海視察もずいぶん昔のことのように思われます。先日視察させていただいた日本レーザーの近藤社長がおっしゃるように、「今・ここ・自分」を起点として生きていくしかないのだと考えています。

先日、東京ビックサイトで開催されていた日経IRフェア2011に行ってきました。通常の決算説明会と同じような説明会をしている会社が多く、それ自体はあまり収穫ではありませんでしたが、社員の方と直接お話できる機会が得られたのはよかったです。
また、講演の話で、「生活レベルは簡単に落とせないので、内需はそう簡単にはなくならない」「業界よりも個別企業レベルで淘汰が進む」「ネスレのように完全にグローバル企業化する会社(需要が爆発している国に進出して現地化する企業)は、為替リスク・カントリーリスク関係なく、生き残る」「代替エネルギーや代替原材料に関し、高度の技術開発力を持った企業も生き残る」などの話は参考になりました。

途中時間が少しあったので、隣で開催されている「GOOD DESIGN EXPO 2011」にも寄ってみました。カッコよくて近未来を感じさせる電化製品、文具、住宅などが展示されていて、見るだけでテンションがあがります。
ここで思ったのが日本人の購買行動です。「安い」という価値基準は大切なのはわかりますが、「安い」かどうかという価値基準だけで判断することが今の日本には氾濫しているように思われます。それが今の日本人自身を苦しめているのではないでしょうか(自戒を込めて)。「安い」以外にも、「カッコいい」「テンションがあがる」「弱者の役に立っている」「地球にやさしい」「会社の経営理念に共鳴できる」「この店員さんから買いたい」などの多様な評価軸でみんなが物を買うようになると素敵だなと思います。

4日(日)から坂本ゼミの九州合宿です。単なる「いい会社だったね」的な視察ではなく、できれば「応援団」としての視察を行いたいと考えています。「決して傍観者であってはならない」という坂本先生のことばの背景に少しでも近づけられればと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です