経験が大切だ、と思う一日でした
こんにちは、三橋康司です。
梅雨明けです。夏本番です。
 今年は皆様はどのような計画を立てていますか。
 僕は休みがないので近場での生活に限定されますが
 TVを通じてオリンピックを楽しみたいなと思います。
 経験が大切だと思う一日を過ごしました。
 昨日、会長へ新規パスタのプレゼンテーションをしました。
 その前の会議が長引いたようで予定時刻よりも40分遅れて
 スタートしました。その40分はいつもよりも長く感じました。
開始までに準備を。イタリアの8社のパスタ(スパゲッティ)を
 白い大きな皿に並べました。並べると色の違いがわかります。
 表面が白っぽくなっているのは、ソースが絡みやすくなるよう
 傷を付けている特別加工のものです。
 開始しました。
 目の前に並んだパスタを確認です。その後、各企業の概要
 について質問を受けました。
 企業概要はあらかじめ一枚の紙にまとめていたため、問題
 なく試食に移りました。
 ・価格で決めるのか
 ・味で決めるのか
 ・企業の設備で決めるのか
 ・立地で決めるのか
いくつも想定して、これだったらこれと言えるように準備を
 進めていました。
ポイントはいくつかあったのでとても勉強になりました。
 輸入食材は年間で数億円買い付けます。
 商品選択の流れについて今回よくわかりました。
経験は大切だな、と改めて思いました。

コメントを残す