人本経営第4期生として学び終えて・・・
2016年11月に、大阪総合人財経営株式会社と大阪総合労務会計事務所の共同経営の代表になってから、「経営とは何か?」をずっと考えて学んでいました。
経営理念だけをつくっても会社は良くならない・・・
経営計画だけをつくっても会社は良くならない・・・
社員教育だけを行なっても会社は良くならない・・・
人事評価制度だけをつくっても会社は良くならない・・・
会社が良くないと、良い社員を採用できても辞めてしまう・・・
社長は良かれと思って頑張っているのに、なぜそんなことが起きるんだろう?
やり方が良くないのだろうか?
結局はそれらを順番に全てやっていくしか会社は良くならないことを、社長の姿勢、あり方が大切だということを、2021年から人本経営第4期生として大学院(EMBA)に通って、ハッキリと分かるようになりました。
社長の役割としては、儲かる経営戦略を考えることが一番大切だということ。
そして人は誰もが平等に年老いていくので、次を担う後継者を育てることが大切だということ。
このことを大学院(EMBA)に通って、認識することができました。
さらに大阪総合グループの経営理念「私たちは働くことを生きがいに感じる幸せな社会を創ります」を実現するためには、経営者の心から湧き出る経営理念を策定して伝え続ける・儲かる戦略を考える・目標の中期経営計画を策定して実践する・KPIマネジメントで進捗を管理する・社員の成長支援を仕組みで応援する(日報・教育・評価)ことが大切だということ。
その上で良い人財を採用できれば会社にも定着してくれて、益々良い会社になっていくのだと理解できるようになりました。
そうすれば「人を大切にする経営」ができている会社に近付けることができます。
このことを学ぶために、私はどれだけの時間とお金をかけたのだろうか・・・・。
経営に悩んで個別に学びまくったおかげで、それらがお客様にも儲かる経営戦略を考えて、指示なしで動く組織を作るサポートが提供できるようになりました。
その経営の知識は大阪総合グループの代表として、そしてコンサルタントとして、ものすごく経営にも人事にもプラスになっています。
あり方とやり方はどちらも大切だが、先ずはあり方を考えないといけない。
人本経営第4期生として、坂本先生から学ぶために大阪から東京まで大学院(EMBA)に通って、本当に良かったと思っています。
あり方の重要性を理解できました。
1年間大変お世話になりました。ありがとうございます。
人財塾4期生 大阪総合人財経営株式会社 代表取締役 佐藤 充
コメントを残す