人を大切にする経営学用語事典 出版記念祝賀会
5月17日に人を大切にする経営学用語事典の出版を記念して市ヶ谷のホテルグランドヒル市ヶ谷に編纂に関わった70名以上が集まり出版の喜びを分かち合いました。 坂本光司学会長がかねてから効果、効率主義、株主資本主義を根底から覆… 人を大切にする経営学用語事典 出版記念祝賀会 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
5月17日に人を大切にする経営学用語事典の出版を記念して市ヶ谷のホテルグランドヒル市ヶ谷に編纂に関わった70名以上が集まり出版の喜びを分かち合いました。 坂本光司学会長がかねてから効果、効率主義、株主資本主義を根底から覆… 人を大切にする経営学用語事典 出版記念祝賀会 の続きを読む
◎ 御三家(ごさんけ)=江戸時代において徳川氏のうち宗家たる将軍家に次ぐ家格を持ち、徳川の名字を称することを認められていた3つの分家。一般的には、江戸幕府初代将軍徳川家康の男子をそれぞれ家祖とする尾張徳川家(尾張家)、紀… NHK大河「べらぼう」を仕事に活かす⑨御三家は将軍後継の家柄はウソ の続きを読む
社内貸付制度がある会社や、制度まではないとしても社員から懇願されて貸付を行うような場合がよく見られます。社員が困っている時に手を差し伸べることは一見社員にとって、いいことのように思いますが、注意が必要です。 まず何故借… 社内貸付け の続きを読む
坂本光司先生が10年以上前から出版したいと切望していた「人を大切にする経営用語事典」が5月9日に出版となりました。 坂本先生は、業績向上や企業の成長発展を目的にした経営学における用語解説内容を根本的に変えない限り、真の経… 坂本光司先生の想いが詰まった事典が出版されました。 の続きを読む
1 地域との共生 「人を大切にする経営」は「地域との共生」も大切にしています。人財塾の講義や視察で学ばせていただいた実践には、敷地内を地域住民に開放して憩いの場を提供したり、地域の子どもたちが参加するスポーツ大会を主催し… 地域社会との共生を実践する企業経営の大切さ の続きを読む
今回は2015年3月、「第5回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」において審査員特別賞を受賞された『株式会社久保田オートパーツ』さんをご紹介致します。当日は久保田 茂社長(当時)にお話を伺いました。2012年10月法政大… No364記憶に残る言葉【株式会社久保田オートパーツ;久保田 茂社長(当時)】 の続きを読む
先週は、8日(木)・9日(金)・10日(土)が、東京でした。 『人を大切にする経営学用語事典』出版記者発表会や学会経営人財塾でした。 記者発表会は10名以上の記者さんたちが参加してくれました。 これから啓蒙普及のための活… 今週の日程 の続きを読む
第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞では、 23の企業・団体様が受賞されました。 https://www.htk-gakkai.org/a0013/Oshirase/Pub/Shosai.aspx?AUNo=2… 【学会活動報告】第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業のその後 の続きを読む
鎖国=江戸幕府がオランダを除くキリスト教国の人の来航、および日本人の東南アジア方面への出入国を禁止し、貿易を管理・統制・制限し世界との交渉を断つ孤立政策。 鎖国により世界と完全に孤立したイメージがもたれますが、長崎の出… NHK大河「べらぼう」を仕事に活かす⑧鎖国は家康以来の祖法はウソ の続きを読む
カスタマー・ハラスメント(通称「カスハラ」)については、令和2年1月に厚労省告示第5号として「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」において、顧客等… カスハラ対応の準備を の続きを読む
灘高、灘中に全国で一番の合格数を誇っていた塾のカリスマ塾講師だった木下さん。 「勉強は自分の為にやるものだ」と教えた生徒は、社会人になって「自分さえ良ければよい」という環境のなか、リーマンショック後には何人もの教え子から… 「与えたものは返ってくる」と木下晴弘さん の続きを読む
経営人財塾7期生、株式会社近正の高橋謙治です。私たちは大阪・堺市で創業し、115年の歴史を持つハサミメーカーです。園芸やお花に使うハサミを主に製造しており、「私たちは独創技術を持って、お客様の求める品質と信頼で社会に貢… 小さな習慣が心を磨く の続きを読む
今回は2013年9月と2017年9月の2度、坂本ゼミ夏合宿先として訪問させていただいた北海道にある『十勝しんむら牧場』さんをご紹介致します。当日は新村社長にお話を伺いました。 https://milkjam.net ●… No363記憶に残る言葉【十勝しんむら牧場;新村社長】 の続きを読む
先週は、1日だけ東京に出かけていましたが、後は自宅で仕事でした。 オンライン会議も2回程ありました。 さて、今週の日程です。 5日(月)・6日(火)は、祝日のため、自宅で仕事です。 7日(水)も自宅で仕事です。 8日(木… 今週の日程 の続きを読む