NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 徳川四天王・榊原康政

榊原康政                                              1548-1606年。 家康より5歳年下。榊原家初代当主。 1548年に榊原長政の次男として三河国上野郷(豊田市)に生ま… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 徳川四天王・榊原康政 の続きを読む

コンプライアンスの在り方

坂本光司先生は、常々「判断に迷ったら、正しいか、正しくないかで決断しなさい」とおっしゃっています。  しかし多くの現場ではそれに徹することがなかなか難しいと思われています。  人を大切にする経営をしようと心がけていても、… コンプライアンスの在り方 の続きを読む

「不満の悪循環ではなく、感謝の善循環」にしていきたいです!

「今この瞬間、何も起きていないことこそが、神様からの最高のプレゼント」と小林正観さん。 これに気が付くと「打ち出の小槌」を手に入れたことになると。 「プラス言葉」を言い続ければプラス現象が目の前に起きるけど、 「マイナス… 「不満の悪循環ではなく、感謝の善循環」にしていきたいです! の続きを読む

身近な多様性

経営人財塾5期生の金井崇晃です。長野市で弁護士事務所を経営しつつ、同市の隣にある須坂市で認定こども園1園を運営する学校法人曽沢学園の理事長を務めております。 教育界においてインクルーシブ(包摂)教育の重要さが説かれて久し… 身近な多様性 の続きを読む

【No282『幸せな職場のつくり方 障がい者雇用で輝く52の物語』過去の書籍紹介】

今回は、2013年度に坂本先生のもと、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本研究室で取り組んだ書籍について紹介させていただきます。 ラグーナ出版さんから『幸せな職場のつくり方 障がい者雇用で輝く52の物語』が発売された20… 【No282『幸せな職場のつくり方 障がい者雇用で輝く52の物語』過去の書籍紹介】 の続きを読む

今週の日程

先週は、徳島県、岡山県、東京都、徳島県、そして福岡県に移動しての仕事でした。 さて、今週の日程です。 10月2日(月)は、十日町の社会福祉法人の視察です。 東京から湯沢越後駅で乗り換えての移動で1日がかりです。 親しい経… 今週の日程 の続きを読む

今までの10年、これからの10年、さらにその先へ

2014年9月23日「人を大切にする経営学会」が設立されました。今回、株式会社クラロン 田中会長、坂東太郎 青谷会長からのご支援もあり、9月29日東京新聞全面に創立10年と、日本でいちばん大切にしたい会社大賞、総理大臣賞… 今までの10年、これからの10年、さらにその先へ の続きを読む

ピンチヒッター

先週金曜日は徳島大学に講義に出かけてきました。 今年度から、創設された、徳島大学版ビジネススクールの講義のためです。 教室には、約30名の社会人学生が参加してくれました。 最近は、MBAが取得できる大学院経営学研究科より… ピンチヒッター の続きを読む

経営者のノート No.01

すべての活動の要は、目的、手段、そして結果の3つである。 最も重要かつ大切なものは、目的である。 このことを経営者はひと時も忘れてはならない。 坂本光司著「経営者のノート」会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針… 経営者のノート No.01 の続きを読む

NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 徳川四天王・本多忠勝

本多忠勝                                           1548-1610年。家康より5歳年下。三河国岡崎出身。安祥松平家の最古参の譜代の本多一族。 幼い頃から徳川家康に仕え、156… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 徳川四天王・本多忠勝 の続きを読む

ステルスマーケティング規制開始

令和5年10月1日より、「ステマ」、いわゆるステルスマーケティングが景品表示法により規制されます。  改正景品表示法第5条第3号に、「前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認される… ステルスマーケティング規制開始 の続きを読む

「目の前の課題を乗り越える!」

仏教ではこの世は「修行の場」と言います。 前世で、苦しいことなど乗り越えなかったり、先送りにした場合、 今世で同じようなシーンが現れ、 今世でその課題を乗り越えられない場合は、来世で同じことが目の前に現れるのではないかと… 「目の前の課題を乗り越える!」 の続きを読む

「人を大切にする経営学会の素晴らしさ」

経営人財塾5期生 岡田瑞穂と申します。 第10回人を大切にする経営学会全国大会では、ご準備くださった皆様に大変お世話になり誠にありがとうございました。 今回の全国大会で、第2分科会での発表をさせていただきました。 発表前… 「人を大切にする経営学会の素晴らしさ」 の続きを読む

【No281『なぜこの会社に人財が集まるのか』過去の書籍紹介】

今回は、2012年度に坂本先生のもと、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本研究室で取り組んだ書籍について紹介させていただきます。 採用において特に応募が多い企業・人を重視した経営を実践している企業18社を取材しその事例を… 【No281『なぜこの会社に人財が集まるのか』過去の書籍紹介】 の続きを読む