高校生レストラン

昨日、となり町の東京都西多摩郡日の出町に行ったところ、昨年、日テレ系で放送されたドラマ「高校生レストラン」のロケ現場がありました。 このドラマは観ておらず、ストーリーを知らなかったので、「高校生レストラン」について調べて… 高校生レストラン の続きを読む

障害者の雇用状況に改善みられない3社を公表

障害者の雇用状況に改善みられない3社を公表 ~厚生労働省~   『厚生労働省は、障害者雇用促進法が定める法定雇用率(一般民間企業1.8%)以上の障害者雇用義務を果たさず、「障害者雇入れ計画」の適正実施勧告などの一連の指導… 障害者の雇用状況に改善みられない3社を公表 の続きを読む

今週の日程

今週の主な日程をお知らせします。 16日(月)は、日中は、静岡商工会議所で 「シーズネットワーク」(女性経営者の異業種交流会)の 総会での講話です。 その後「アタックス静岡事務所」での取材対応等、 夜は静岡サテライトキャ… 今週の日程 の続きを読む

入学おめでとうございますー!

日曜日担当の高澤です。 昨日は今年度最初のゼミが行われました。 まだ新入生の方々を覚えていませんが、 来週歓迎会があるのでそのときになんとか全員覚えられるようにがんばりますー。 写真はうちのアイドル犬こまちです。 最近出… 入学おめでとうございますー! の続きを読む

今年度のスタート!

今日は雨がしとしと、ちょっと寒い一日でした。でも恵みの雨ですね。 初日のゼミが無事終わり、坂本先生推奨、恒例のノミニュケーションからの帰り道、新幹線ほろ酔い号です。 こんばんは。土曜がやってきました。 まいどありがとうご… 今年度のスタート! の続きを読む

川南の復興のシンボルとして、実現できることを願うリーダーたち

週末土曜日担当、佐藤浩司です。 今週から授業も始まり、今日から新年度のゼミも始まります。楽しみです。 私の地元は、宮崎県(中央部)児湯郡にある川南町です。最近では、「軽トラ市」がメディアにも出てきて嬉しい限りです。しかし… 川南の復興のシンボルとして、実現できることを願うリーダーたち の続きを読む

やはり、桜の季節

野口具秋です。 市ヶ谷駅前は桜を求めて雑踏です。 このぶんだと、飯田橋まで、 靖国神社、千鳥ヶ淵はどのような状況なのでしょう。 後程、藤井さんの新事務所で花見が始まります。 お堀通りを目指します。 この季節は迷カメラマン… やはり、桜の季節 の続きを読む

リンガーハット企業訪問

昨日の雨で桜の木も花より葉が目立つようになりました。 今か、今かと待っていた桜の花もあっという間に終わりを告げて しまいました。 しかし、東北地方ではまだこれからの様です。 例年より一週間ほど遅れているということですので… リンガーハット企業訪問 の続きを読む

廃校合宿☆

先日、坂本研究室の仲間である黒沢さんと黒沢さんの友人が企画した廃校合宿に参加してきました。 場所は静岡県の大井川上流の支流?にある旧笹間小学校を再利用した交流センターを使用しまたが、温泉も有り、もの凄くキレイな施設でした… 廃校合宿☆ の続きを読む

障がい者と接していて

こんにちは、三橋康司です。 桜、きれいでしたね。 みなさまはどこでお花見されましたか? 僕は少しの時間ですが、飯田橋の外堀付近を歩きま した。 その後、隣接する靖国神社の方まで歩きましたが、 昨年の自粛ムードはなく、多く… 障がい者と接していて の続きを読む

社員研修に関する調査研究

ゼミ生14名で組織する「中小企業の社員研修に関する研究会」は、昨年5月から一年かがりで「中小企業の社員研修に関する調査研究」を行ってまいりました。 この度、研究報告書が刷り上がりました。 社員研修においてもPDCAサイク… 社員研修に関する調査研究 の続きを読む

わが社の旬の花

世間では桜一色ですが、わが社ではこれ。 先日、Kさんがもってきてくれました。 社員曰く「こちらの考えが及ばない変化を会社にもたらしてくれてありがたく感じます。」 来てくれて一週間ですが、本当にわが社の空気感を変えつつある… わが社の旬の花 の続きを読む