「日本でいちばん大切にしたい会社3」・・・N
おはようございます 先週に引き続いて中国の厦門についての 情報をお伝えしようと思っていたのですが 「日本でいちばん大切にしたい会社3」が 販売開始になりましたので、厦門のことは次回にします。 ゼミ生の僕は贅沢にも一足先に… 「日本でいちばん大切にしたい会社3」・・・N の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
おはようございます 先週に引き続いて中国の厦門についての 情報をお伝えしようと思っていたのですが 「日本でいちばん大切にしたい会社3」が 販売開始になりましたので、厦門のことは次回にします。 ゼミ生の僕は贅沢にも一足先に… 「日本でいちばん大切にしたい会社3」・・・N の続きを読む
年の瀬を迎えなんとなくせわしく過ごす日々となって来ました。 街ではクリスマスソングが大きな音量で華やかに流れています そして、スーパーやコンビニでもクリスマスケーキのポスターが 目立つこの頃になって来ました。 それはクリ… 今年のクリスマス の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 11日(日)孫2人を連れて、静岡科学館る・く・ると静岡ホビースクエアに行ってきました。両施設とも、静岡駅南口に隣接する交通の便の良い場所にあります。 る・く・るは「みる、きく、さわる」か… る・く・るとホビー の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 最近は寒暖の差はあまり感じず、ひたすら冬にむかって いるような気候です。 今年も残すところ、あと17日。 みなさま今年はどのような年でしたか。 来年はどのような年にしますか。 さて、今日は手帳… 手帳に求めること の続きを読む
福島県立博物館の学芸員をしている大学時代の友人から「会津学」を送ってもらった。最近「地域学」について非常に興味がある。「地域学」は地域資源を再発見することであり、それをうまく活用することで地域活性化策に繋がると期待して… 地域学 の続きを読む
先日、10年くらい前にお付き合いしていた税理士の方とお会いしました。 当時、その税理士さんからの紹介で新規事業や創業に伴い人を雇い入れると賃金を補助する助成金の申請のお手伝いをよくしたものでした。 税理士さんがつぶやきま… 10年経って・・・本質がはっきりと の続きを読む
今週の主な日程です。 12日(月)は、午前中が静岡県菊川市で 久方ぶりの「行財政懇談会」です。 午後は東京に行き、「アチーブメント」主催の経営セミナーです。 13日(火)は、午前中が都内の企業訪問予定、 午後は大学に戻り… 今週の日程 の続きを読む
今日が担当日ではありませんが、 遅ればせですが書かせていただきます。 つい此のころの事ですが、尊敬していた 友人から、ある依頼を受けました。 無利息、返済義務無し、秘密保持、 手数料一切無料、金額10兆円以上。 但… 悲しい財界人!! の続きを読む
こんにちわ 日曜日担当のしみずです。 三菱一号館美術館の中庭とツリーです この時期、丸の内はクリスマスムード満載です☆
日曜日担当の高澤です。 昨日のプログラム演習でいただきました。 さっそく読んでみます。 楽しみだなー。
今朝の名古屋駅のホームは冬らしい寒さです。やっと感じられた冬のにおいに、年末までの慌ただしさや、クリスマスやお正月のイメージがよみがえり、ちょっとワクワク&どきどきしてきます。みなさんは、いかがでしょう? みなさん、こん… ザ・感動の視察!壱番屋さんと日本ウエストンさんの巻。 の続きを読む
皆様 お元気様です。 佐藤浩司です。 昨日12月9日、岐阜羽島駅から約20分、日本ウェストンさまへ私含め四人で伺いました。 日本ウェストン様のおもてなしは、まさに圧巻で「おもてなしは心」と言われるように、心に響き、しびれ… しびれたおもてなしリーダー の続きを読む
野口具秋です。 この1~2週間は農業法人の訪問が続きました。 TPP論議が国民的関心を呼んでいるわけですが、 4件の訪問先でいずれも大賛成と断言しています。 反対をするのは、農協と今しか生きようとしない 目先主義の政治家… 和郷園 の続きを読む
木曜担当:杉森です。 静岡県沼津市にある企業の紹介です。 動物看護士、ドッグカウンセラーがいる わんちゃんのお洋服屋さん&美容室 『BAWBAW』さん。 企業名:有限会社 ザップ 代表取締役 遠藤学さん 事業所名称:BA… 移動動物園で社会貢献 の続きを読む