百目柿
水曜担当の鈴木(良)です。 今日は昨日と打って変ってひんやりした清々しい朝となりました。抜けるような青空秋本番です。10月も下旬と言うのに、当地静岡は昨日は29度を超す気温となりました。 そんな暑い日のなか、2回目… 百目柿 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
水曜担当の鈴木(良)です。 今日は昨日と打って変ってひんやりした清々しい朝となりました。抜けるような青空秋本番です。10月も下旬と言うのに、当地静岡は昨日は29度を超す気温となりました。 そんな暑い日のなか、2回目… 百目柿 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 体調を崩していましたが戻りました。 体調が良くなると同時に、なんだか気持も 晴れたようです。 先日、初めてリッツカールトンを利用しました。 といってもランチです。 以前からリッツカールトンのサ… 感動サービスを受けに の続きを読む
今朝の静岡新聞に「静新21世紀ビジネス塾」の囲み記事が掲載されました!中央タクシー、モルティー、銘酒市川、でんかのヤマグチの社長や代表が講師を務め、聞き手は坂本先生、黒田先生らが務めます。「感動経営」を目指す経営者、起業… 静新21世紀ビジネス塾 の続きを読む
先日、久方ぶりに株式会社坂東太郎の青谷洋治社長にお会いしました。 例によって朴訥ながら、ぶれずに愚直に理念経営を邁進し続けてきた名経営者の言葉にはほとばしる魂を感ぜずにはいられませんでした。 時間がかかるなら早くやったほ… 時間がかかるなら早くやったほうが勝ち の続きを読む
前回のゼミは、坂本先生とゼミ生で外苑前にあるダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)へ訪問してきました。 DIDは、真っ暗な世界を体験する、ちょっと変わったエンターテイメント施設です。 約10名ほどのグループになり、視覚障… ダイアログ・イン・ザ・ダーク体験 の続きを読む
24日(月)は、午前中が東京新宿の「日本レーザー」です。 雑誌社の対談のためです。 対談後、直ぐにUターンし、「焼津市役所」の行財政審議会です。 その後は静岡SCでの講義「商店街活性化論」です。 25日(火)は、午前中が… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 先日のゼミ飲み会で某平松さんから「最近ブログにこまちの写真がなくて寂しい。載せないと帰りの新幹線の中で紹興酒を飲んで泥酔して今野さんをいぢめるぞ」と脅迫されたので,久しぶりにこまちの写真でもアップ… 秋の夜長に の続きを読む
こんにちは、正真正銘のもっくんです。 昨日、渋谷のダイアログ・イン・ザ・ダークで暗闇の体験をしました。ここは一度は体験すべき所です。 真っ暗闇の中を視覚障害者の方に誘導してもらいながら絵を描いたりジュースを飲んだりしまし… 暗闇の世界 の続きを読む
日曜日担当の清水洋美です 海士町の様子を少しお知らせしようと思います。 世界ジオパーク認定のための新たな国内候補地として推薦されることに決まり、自然の中にも特徴があり、島の皆さんも新しい発見となっているそうです。 この花… 海士町の不思議 の続きを読む
週末担当、佐藤浩司です。 職業訓練(基金訓練校)校、無事に修了。青森十和田と遠方での初めての訓練校開催に心配はありました。 しかし、初めて会ったときと180度異なる受講生の成長(積極性や謙虚な姿勢、前向きな考え方等)が見… 一人一人がリーダー の続きを読む
名古屋は雨上がりの曇り空、ひんやりとしたお昼です。新幹線ホームのベンチにの目の前に、鳩が1羽所在無げにうろうろしてます。足が冷たそう。あっ、新幹線が来てしまったので、続きは車内で書くことにしましょう。 みなさんこんにちは… かっこちゃん。 の続きを読む
まだ街中が真っ暗な中、今週も又、高速バスで東京に向かいます。 今日のゼミでは、現地研究の一環で、ダイアログインザダークにお邪魔します。 視覚障害を持つ皆さんが、我々に非日常的な経験をさせてくれる場なのです。 ご興味がある… 今日も朝がきた! の続きを読む
3つの真実(野口嘉則さん著)を読んではじめたことがあります。 朝の瞑想です。 心の深いところでの自分との対話が こんなにも気づきが多いものかとビックリしました。 「最高に有意義な人生を送りたいなら、最高に有意義な1日をお… 15分間 の続きを読む
先週は、久し振りに坂本ゼミに参加出来ました。 鈴木ゼミ長、他、ゼミ生の活気ある演習会で 元気を貰った気がしました。有難うございました。 ところで、昨夜、NHK総合テレビ、20:00からの特番最終回 「セカイでニホンGO… NHK全国放映!! の続きを読む