月曜担当から火曜担当に変更になりました。
小林秀司です。 当ブログ執筆担当となってから2年9か月、いつも月曜に思いを書き込んでまいりました。 どれだけの方が書き込みを読みに来てくださっているのか見当もつきませんが、これまでご覧くださってありがとうございました。 … 月曜担当から火曜担当に変更になりました。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
小林秀司です。 当ブログ執筆担当となってから2年9か月、いつも月曜に思いを書き込んでまいりました。 どれだけの方が書き込みを読みに来てくださっているのか見当もつきませんが、これまでご覧くださってありがとうございました。 … 月曜担当から火曜担当に変更になりました。 の続きを読む
3日(月)は、早朝、福井県に向かいます。 「福井県中小企業経営革新フォーラム」の例会で 福井県内の頑張る中小企業2社の視察をするためです。 終了後、直ぐに静岡に戻り、 静岡SCで、「商店街活性化論」の講義です。 21:4… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当のしみずです iphoneが壊れてしまい、家に帰るまで更新できず・・申し訳ありません。 本体が壊れるっていうことがあるんですね 今回バックアップされていたはずのデータが他のiphoneのデータが上書きされていて… NIPPON IT チャリティ駅伝 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 今日はこれからチャリティー駅伝があるので、電車に乗って会場に向かっていますー。 後で詳細をアップしますので、よろしくお願いしますね。 ち、ちゃんと走れるかな…?
秋らしい空になりまいたが、まだ暑さも残っていて、駅から歩いていて結構汗をかきました。 みなさん、こんにちは。M1井上です。 ネタがかぶりましたので、簡単に。 1/4の奇跡 みなさん、絶対に読んだほうが良いです。 変な現金… 絶対に読みましょう! の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 昨日のプログラム演習でいただきました。 早速読んでみますー。 楽しみだな。
週末担当 佐藤浩司です。 今週のゼミは、宿題や共同研究や新プロジェクトが満載で、 結構バタバタしております。 さて、本日は、1/4奇跡 副題:「強者」を救う「弱者」の話 を読みましたので、その感想を掲載させていただきま… しなやかで、細い体型ですが芯の強い優しいリーダーの話 の続きを読む
今、スランプから脱出しつつあります。 10年間隔で突然襲いかかってくる症状です。 御蔭様で、今回はそろそろ病が終焉しつつ有ります。 まだ声が正常で無いようですが、 何とか会話が出来るようになりました。 昼間は寝てばか… 健康の有難さ!! の続きを読む
う~んネタがないなり(T . T) ってコトで 新しい仕事を開拓しようかと、手始めに自分のオートバイを試験的に塗装開始しました まずは白で塗装し、これから色を塗り重ねます 10月23日に牧之原市で開催される産業フェスタに… 塗装屋さん☆ の続きを読む
野口具秋です。 「加藤登さんから電話ですよ」 「東京に配属になったので電話しますよ」 と連絡があってから11年が過ぎていました。 元気な声は40年以上前、名古屋で製薬メーカーMRと 卸のMSの親しい関係のままでした。 勤… 旧 知 の続きを読む
高橋です。 僕が代表を務める興和サインでは、 個人の能力、組織能力を高めるため、 さまざまな社内勉強会をおこなっています。 先日は、U理論のプロセスを社員全員で共有しました。 そこで、社員全員で、言葉を拾い、職場でのコミ… 組織能力の向上を目指して。 の続きを読む
9月13日にPHP研究所から『会社は家族、社長は親』が出版されました。 私と株式会社アイエスエフネットの渡邉社長との対談をもとにした 内容になっています。 その出版を記念し、東京・大阪・静岡・浜松で出版記念講演会を行いま… ピンチヒッター の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 今日は価値研の仲間と岐阜の未来工業とエフピコに行ってきます。未来工業といえば、第1回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で見事経済産業大臣賞を受賞した会社です。また、エフピコは、食品容器… 企業価値を求めて の続きを読む
暑さ寒さも彼岸までの諺通りやっと秋の訪れを感じるころとなりました。 玄関入口を暑さにめげず、秋模様に衣替えをしました。 暑い夏から秋が早く来ないかと願い、一足はやい秋便りをお届けします。 … 秋便り の続きを読む