世直し日本
高橋です。 昨日ぐらいから、風邪をひいたみたいで、 喉が痛く声が出ません。 ここのところ取引先などからの 夜の食事のお誘いも多く 少し外食にも食傷気味です。 明日の夜は、今週はじめて 家で夕飯を食べられるので、 ほっとし… 世直し日本 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
高橋です。 昨日ぐらいから、風邪をひいたみたいで、 喉が痛く声が出ません。 ここのところ取引先などからの 夜の食事のお誘いも多く 少し外食にも食傷気味です。 明日の夜は、今週はじめて 家で夕飯を食べられるので、 ほっとし… 世直し日本 の続きを読む
バレンタインデーも過ぎ雛祭りが近づいています。 もうイベントだけは「春」を思わせる季節となりました。 そろそろ花粉症に悩む人も出てくるのではないでしょうか。 春は気分は良いのですが、楽しい季節とばかりは言えないようです。… 女性の生き方 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 昨日は東京でも雪が積りました。 僕は、1時間ほど会社の前の雪かきをしました。 が、帰りに見てみると雪はとけています。 残ったのはありがとうと声をかけてくれたことと背中の程よい疲労でした。 今日… FOODEXの開催 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 9日(水)~11日(金)の日程で、(株)アールキューブ&法政大学大学院主催の鹿児島、宮崎視察旅行に参加しました。 10日(木)には、南九州市知覧町の知覧特攻平和会館を訪問しました。私にと… 知覧に感謝 の続きを読む
火曜日の小澤です 去年まで花粉症に悩まされていた私ですが、 今年は、いまだに症状が出ていません。 おそらく、体質が変わったからだと思います。 去年の今頃は、現在より15キロは体重が ありましたから・・余分な脂肪とともに、… 体質改善しました の続きを読む
52年ぶりに爆発的噴火を起こした鹿児島、宮崎県境の霧島連山にある新燃岳の火山灰が、一帯に堆積している宮崎県は都城市にその店「宮崎珈琲館」は存在していました。(UCCグループの珈琲館とはまったく関係ありません。) その店に… 南国の伊那食品工業 ~ 宮崎珈琲館 の続きを読む
月曜担当 小松です。 9日~11日まで、修論提出と口頭試問がおわり、ぼ~っとしていた自分に渇をいれてくれたような、九州視察に行ってまいりました。 ラグーナ出版様と珈琲館さん。そして、坂本教授が日本人なら1度は訪れるべしと… 今日も視察 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 14日(月)は、静岡空港から福岡空港に向かいます。 午前中が「天使の鈴」という福祉系の中小企業(春日市)の訪問。 午後から夜までは九州経済産業局主催の会議や講演 (ハイアットリージェンシ… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 おかげさまで,今日から一周年イベントを開催することができます。 いろんな方から「あっという間だったでしょ?」って聞かれることが多いのですが,正直言ってどうやって答えていいのかよくわからないのですよ… おかげさまで… の続きを読む
土曜日担当の長島です。 めっきり、寒くなりましたね。 静岡市街は昨日から雨ですが、私の実家付近はみぞれ!寒い。 さて、今週半ばに、知人の紹介で障がい者支援施設の経営相談を承りました。 施設長の悩みは、施設を永続的に運営す… 施設訪問 の続きを読む
本日2/11は「建国記念の日」です。 会社でいえば創立の日です。 歴史を少し調べました。 明治のはじめ、第1代とされる神武天皇即位の日 を、現在の暦に換算し2/11を日本の建国を、 お祝いする日と定め「紀元節」と名… 祝!!建国記念の日 の続きを読む
最近のブログは同じ日のみなさんとネタがカブリ気味です 昨日は『第40回(平成22年度)静岡県法人会運営研究会』が ホテルアソシア静岡で開催されました。 この会は自分は参加していませんが、当社の社長が参加してきました。 そ… 伊豆~Part2~ の続きを読む