秋は深まりこまちは甘える
日曜日担当の高澤です。 暑いときには,あんまりくっついてこないのですが,最近寒くなってきたらだんだん人に寄り添うようになりました。 寒くなってくると,こまちがあったかくていいんだよねー。あんか犬ですな。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
日曜日担当の高澤です。 暑いときには,あんまりくっついてこないのですが,最近寒くなってきたらだんだん人に寄り添うようになりました。 寒くなってくると,こまちがあったかくていいんだよねー。あんか犬ですな。
火曜日の小澤です。 先週金曜日障害者雇用を促進されている㈱アイエスエフネットの 特例子会社であるハーモニーの見学会に参加してきました。 先日静岡で開催された、「弱者にやさしい会社の話」の出版報告会 のときに静岡支店長の土… ハーモニーの見学会 の続きを読む
先週金曜日、大阪の会社で理念研修が始まりました。 会社に入った瞬間にいい会社だと感じました。 創業10年が経ち、社員数も40名を超え、業績も悪くない会社です。 しかし、社長はこれからはただ勢いだけでは経営は続かないと考え… 大阪で生まれた理念 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 15日(月)は、愛媛県の今治市と西条市に行ってきます。 今治市はタオルメーカーさん、 西条市は地元の「倫理法人会」の記念講演です。 16日(火)は、早朝、松山空港から羽田空港に飛び、 新… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当、金森です。 本当の私は、ゆるいキャラなのですが、 どうも坂本ゼミにいると熱く語りたくなってしまいます。 新卒や第二新卒で就職ができないことは、 その人の職業人生にとって大きな痛手です。 私自身、新卒で就職した… 熱い思いと志 の続きを読む
今日の産経新聞に先週ゼミに来て頂いたWAVE出版さん発刊の「働く君に贈る25の言葉」(次回の坂本ゼミ課題図書)が一面の半分をつかって載ってました。 情報提供by今野でした
今週の水曜日、ホテルオオクラ東京で行われた先生の記念講演に参加させてもらいました。 相変わらずの過密スケジュールで、スタート5分前にに会場に到着された先生は ほとんど休むことなく、その足で壇上へ。 そこからピッタリ90分… ホテルオークラ東京にて。 の続きを読む
土曜日担当長島です。 テレビでウォン安による韓国経済の好調ぶりを特集してました。 一方、日本は経済低調で円高。 これって、おかしいよ!経済低調なら、円安でしょ。経済好調ならウォン高だろ。と言いたいところですが、おかしくあ… ウォン安 の続きを読む
昨日、校友会へのご案内を頂きましたので、 参加させていただきました。主催者の方は、 私が未だ法政を卒業していないのを、知りながらも、 参加要請を頂きましたので、勇んで出席させていただきました。 場所は、浜松駅前の、ホテル… 法政大学校友会、浜松支部総会 の続きを読む
先日のゼミは少し早く早退させていただきありがとうございました。 「テイスト・オブ・ツクバ」という結構大きなレースに友人3人が出場することになり ゼミ終了後つくばサーキットへ観戦&バイク整備の手伝いに行ってきました 朝から… 最近のイベント の続きを読む
野口具秋です。 5年以上、野球中継を観ていません。 チャンネル権がないのと、2時間以上もテレビの前にいる 余裕がなくなってしまったからです。 結果はスポーツニュースで確かめます。 ただ、日本シリーズは要所だけは外すことが… 日本シリーズ の続きを読む
今晩は 本日も研修のため九州に行っていましたのでこんなに 遅い時間になってしまい申し訳ありません。 今日はお寺様にも通常とは違うお寺様があることを 見・聞きしてきましたのでそのことについて書かせて いただきます。 場所は… お寺事情 の続きを読む
高橋です。 先日おこなわれたストリートデザイン研究機構のイベントの様子が取材され記事になりました。 僕にとって坂本先生が話してくれた浜松のお話は、 胸に沁みるお話でした。 特定非営利活動法人ストリートデザイン研究機構 h… ストリートデザイン研究機構のイベントの様子が記事になりました の続きを読む