聖地巡礼
高橋です。 普段は木曜日の担当ですが、日曜日に失礼します。 今週は、木曜日に沖縄の久高島に行ってきました。 イザイホーで有名な神の島です。 翌日の金曜日は、沖縄教育出版の朝礼に参加してきました。 第三金曜日は、朝礼を一般… 聖地巡礼 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
高橋です。 普段は木曜日の担当ですが、日曜日に失礼します。 今週は、木曜日に沖縄の久高島に行ってきました。 イザイホーで有名な神の島です。 翌日の金曜日は、沖縄教育出版の朝礼に参加してきました。 第三金曜日は、朝礼を一般… 聖地巡礼 の続きを読む
今、ベトナムにいます。 法政大学の客員教授でもいらっしゃる電気通信大学の竹内先生の異業種交流会「プラザ21」の皆様のアテンドです。 15日からホーチミンに入り、日系企業、ベトナム・外資合弁企業・ベトナム独資の国営&個人企… ベトナムでも元気な日本人 の続きを読む
僕には趣味がありません。 最近、それが悩みでもあります。 だから強引に「趣味は山登り」にしようかと思っています。 その為にはあたりまえですが「山」に登らなければなりません。 先日の日曜日、猛ダッシュ、日帰りで八ヶ岳の編笠… 山登り。 の続きを読む
ここ2ヶ月、毎晩お囃子の練習をしてました そして明日から3日間お祭りの本番です 今朝からは屋台の飾り付け 写真は骨組みの状態 さぁもう一息がんばります 今野でした
いよいよ、「弱者にやさしい会社の話」が出版されます。 アマゾンへ予約することが注目度を惹きます。 私は既に予約申し込みをしました。 ランキングを挙げるためです。 取材先にもアマゾンで予約受付している事を、お知らせ… アマゾンへ予約しましょう"" の続きを読む
野口具秋です。 サッポロビール園は札幌駅前から遠くなかった。 40名近くの仲間が個室に集結する。端はかなり遠い。 ジンギスカンの油が立ち込めると霞んでしまいます。 6人掛けのテーブルで、吉田さんと中村さんがどんどん焼いて… 北海道 の続きを読む
今朝は快晴”” 久しぶりに涼しい風が吹き込んでくれました。 やっと酷暑が遠のいてくれるのか? 日本の四季正常化を願うものです。 さて秋は天高く馬肥ゆると言われますが、読書の秋とも言われています。… 新学期スタート"" の続きを読む
上海ブランドフードエクスポに参加してきました。 アジアのいろんな食べ物が集まり、4日間販売に徹していました。 イベントは大盛況に終わり、こちらから持っていった荷物(商品)は 完売できたので、とりあえずほっとしています。 … 上海~台湾出張を終えて の続きを読む
秋 サツマイモの美味しい季節となりました。 本日 予定ではサツマイモ堀りの日でした。 昨年から始めさせていただき今年は2年目を迎え ました。 チラシでお客様に呼びかけたところ、たくさんの方 の参加希望があり40名ほどで… 環境整備 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 外食産業に勤めています。 社内の会話で 『マクドナルドはCMをたくさん打っているから客数が伸びている 最近はよくテレビでも観るでしょ』 という発言をする人がいました。 僕には疑問でした。 なぜ… 大学院での視点を の続きを読む
充実した北海道ゼミ合宿が終わった次の日の夕方、急に腹痛が襲う。 その後、熱が一気に上がり40度近くに。 「苦しい…」 翌日休みを取り病院へ。 診察の結果、細菌性急性腸炎ということだった。 細菌が悪さをしているため白血球の… 健康が一番 の続きを読む
大海原にいらっしゃる世界のリーダーから、リーダーシップ研究会の報告があるかと思ったら・・・(苦笑) 折角、永遠に語り次がれる伝説が始まったのだから、ここは「迷える子羊」の私からご報告をw 先週の金曜日、今後伝説として永遠… ON LEADERSHIP の続きを読む
火曜日の小澤です 皆様、合宿ワクワクさまでした。 今回、何一つ準備に貢献できず、全てお世話になってしまい、 本当に、そんな私でも、このゼミ初の手作り合宿に参加 させていただき、皆様と一緒に楽しく勉強できたこと 厚く感謝し… 合宿ありがとうございました の続きを読む
月曜日担当の鈴木(良)です。 先週9日(木)、北海道の興奮も冷めやらないなか、アタックスグループ、法政大学経営革新フォーラム21主催の優良企業研究・見学会に参加しました。視察先は、昭和測器(株)八王子工場と水上印刷(… 優良企業視察 の続きを読む