ゼミ合宿の準備
ゼミの皆さんがブログで記しているように、 日本理化学工業、ファンケルスマイル両社は本当に素晴らしかったです。 そこで働く障がい者の皆さんの姿を見て、ただただ感動。 たくさんの幸せな気持ちを頂きましたし、 改めて坂本ゼミの… ゼミ合宿の準備 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
ゼミの皆さんがブログで記しているように、 日本理化学工業、ファンケルスマイル両社は本当に素晴らしかったです。 そこで働く障がい者の皆さんの姿を見て、ただただ感動。 たくさんの幸せな気持ちを頂きましたし、 改めて坂本ゼミの… ゼミ合宿の準備 の続きを読む
火曜日の小澤です リーダーとは? あるべきリーダー像・・立石さん、 「頑張っていますね!」 さらに、リーダー研究でブログへの情熱度もアップしていますね。 (個人的にも助かっています)何かに燃えるって、素晴らしい! 学問的… 私的リーダー論 の続きを読む
月曜日担当の鈴木(良)です。 本日は、坂本先生以下ゼミ生、障がい者雇用問題研究会のメンバーと(株)ファンケルスマイル、日本理化学工業(株)の障がい者雇用先進企業2社を視察しました。 (株)ファンケルスマイルは、障が… 障がい者雇用先進企業視察 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 30日(月)は、大学院の院生達(障害者雇用問題研究会メンバー) と「ファンケルスマイル」(横浜)と「日本理化学工業」(川崎) の訪問調査です。いずれも、障害者雇用先進企業です。 31日(… 今週の日程 の続きを読む
皆さん、この止まらない円高、気温高の中いかがお過ごしですか? 中途半端な年齢のせいでしょうか、 この夏休みにバーベキューや海水浴などまったく行っておりません。 興味も湧きません。 今年の夏はネットで商品を購入する人が増え… あー夏休み。 の続きを読む
野口さんに続き大阪ネタでございます。 お盆休みを利用し、九州旅行をしていた友人と大阪で待ち合わせ 新世界名物の串かつも安いものから順に注文しまくりです お腹も一杯になったところで、いつも寄るみやげ物屋へ 面白い芸人さん写… 大阪♪ の続きを読む
野口具秋です。 関西はメチャクチャ暑かった。 京都駅に集合したのは、昨夜想定外のトラブルで断りの連絡が入った 内山さんと坂田君、平松さんに鎌倉投信の新井さんでした。 A金属まで炎天下を30分も歩き回る事態に遭遇。 年老い… 串カツを食す の続きを読む
昨日は久しぶりの休み。 8月は身を粉にして働いたため、心身ともにボロボロ。 とはいっても家庭サービスはとても大事。 家族あっての仕事だし、研究だから。 ということで、富士宮・富士周辺をドライブ。 その帰りに、富士市吉原商… 生ゼリー の続きを読む
月曜担当の鈴木(良)です。 22日から、妻と旅行に出かけています。妻の勤めの関係で毎年8月下旬のこの時期に出かけています。 今回は、箱根と蓼科です。箱根では、観光創造論でも紹介された富士屋ホテルのランチを予約しました。デ… 箱根、蓼科へ の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 23日(月)は、山形県にいます。 午前中と午後が山形の元気企業2社の視察、 夕方からが山形市内で開催される 「山形県ニュービジネス協議会」主催の例会参加です。 その後、新幹線を乗り継ぎ、… 今週の日程 の続きを読む
本日は日曜日ですが、先週の出来事から1つお話します。 先日、はじめて首相官邸に行きました。 招かれて行ったのに、あまりの警備に驚くやら、 限りある血税は弱者のために…、をモットーとする、私には、官邸も、 その警備も、いか… 首相官邸 の続きを読む
暑い夏が続きますが皆さんお元気ですか? 大学院は「夏休み」ということですが、休みなんかないですよね~。 昨日の静岡新聞に坂本先生がカラーで掲載されていました。 先生の講演タイトル「弱者に優しい会社の話。」・・これは、まさ… 弱者に優しい会社の話。 の続きを読む
この1週間、 香港で開催された 香港フードエキスポに 参加してきました。 いろんな国の美味しいもの が勢ぞろいした『食』のイベントでした。 今回のイベントでは、 せんべい、お茶ドレッシング、緑茶わさび塩等を 展示販売しま… 香港出張報告 の続きを読む