高齢者施設の家族懇談会に出席して
4月8日の授業が始まってから、約1ヶ月余りが経ちました。その間、無欠席を誇っておりましたが、昨日の午前中の授業はやむなく欠席とさせていただきました。 その理由は義母が入所している特別養護老人ホームの第1回目の家族懇… 高齢者施設の家族懇談会に出席して の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
4月8日の授業が始まってから、約1ヶ月余りが経ちました。その間、無欠席を誇っておりましたが、昨日の午前中の授業はやむなく欠席とさせていただきました。 その理由は義母が入所している特別養護老人ホームの第1回目の家族懇… 高齢者施設の家族懇談会に出席して の続きを読む
坂本先生程ではもちろんありませんが、最近忙しいのです。 忙しいと、人への気配りが出来なくなってきます。 やばいなぁ... 何もかもが面倒くさくなり、投げ出したくなりますが グっとこらえて頑張るしかありません。 自分で選ん… この頃。 の続きを読む
野口具秋です。 朝6時に待ち合わせの駅前にいました。 仲間は千葉を何時に出発したのでしょう。 ほどなくピックアップの確認があり、渋滞の本番は関越道に入ってからと テレビで40キロの渋滞予報を報道している。覚悟しています。… 軽井沢 の続きを読む
見つけてしまいました・・・! 中学の時 学校の近くの駄菓子屋で よく食べていた ぐるぐるもんじゃ!!!! ・・・!! そんなことは どうでも い~って?? 坂本ゼミのブログに変な輩が混じってるって? では お詫びに1曲… N ぐるぐるもんじゃ の続きを読む
火曜日の小澤です 私的なことで恐縮ですが 来月転居することになりました。 というか・・転居したくなりました。まあ、だいたい私を知っているゼミ生は ははー・・いよいよ 部屋のゴミの中から有害な生物が大量発生したか、 生活空… 居住空間の改善 の続きを読む
火曜担当のキナミです。 昼休みを利用して記事をアップします。 さて、先日富士宮市で仕事をした際、貴重な体験をしたのでそのことを当ブログで報告しようと思っていたのですが、それ以上に書きたいことが出来ましたので、こちらを綴り… 新たな試み の続きを読む
月曜日担当の鈴木(良)です。 実は、日曜日の夜に、10日7時にアップしておいたのですが、なんともぬけの殻。文章はどこへ行ってしまったのか。 もう一度書き直しです。 土曜日の、政策分析の基礎講義で、子供の学力低下に事例が取… 学力低下一考 の続きを読む
だれもコメントしてくれず寂しい限りですが、前回のなぞなぞの答えです。 ↑これは防空壕の入り口なのです。 こんなものが東京のど真ん中に残っているのです。 ひっそりとわが国の歴史を語っています。 終戦間際に突貫工事でつくった… 前回の解答 の続きを読む
曜担当 小松です。 どうも、ブログと相性がわるく、夜中にアップできるように設定しながらアップできていませんでした。自宅のPCのせいかな? で、何をかいたかすっかりわすれてしまいましたので心機一転。 今朝は4時起きしてお仕… セールス の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 10日(月)は、午前中が講義の資料収集で、 静岡県庁の「資料センター」です。 午後は、東京の読売センターで「三菱UFJ」主催のセミナー講師、 そして夜は静岡サテライトキャンパスで「地域経… 今週の日程 の続きを読む
こんばんは、土曜日担当のM1望月です。 土曜日担当なのに日曜日にUPする事を、お許しください(汗) 先週の木曜日、坂本教授とゼミ生有志計7名で企業訪問をしてまいりました。 先ずは東京の八王子で、ビル管理や不動産事業を展開… 企業訪問 の続きを読む
今年のゴールデンウイークは、1日を職員研修の仕事に充て、遠出はせず、自宅周辺の公園に出かけたりして、都内にて静かな日々を過ごしていました。 昨年度との違いは、大学院生として、宿題のレポート作成で、3冊の専門書の読破… ゴールデンウィーク後 の続きを読む
昨日早朝からブログが更新されていないのでピンチヒッターです。 私が関係するセミナー・見学会をいくつかご案内します。 時間があれば、ぜひ参加してみてください。 1)6月30日(水) 優良企業現地視察会 視察先;ビオファ… ピンチヒッター の続きを読む
土曜日担当長島です。 市場が、リーマンショック以来の混乱をきたしています。 個人的には同ショック以来、マーケットは順調に推移していただけに、周期的な価格調整だと思います。というか、そう思いたい。 ただ、国際間の資金移動が… 金融市場 の続きを読む