ウェルテクノス
阿久津です。 今日は、M1の服部さんを代行して、ブログを書かせていただきます。 5月31日にラグーナ出版さんからついに、坂本ゼミの新文献が発売されます 私は、服部さんの会社ウェルテクノスさんを書かせていただきました 服部… ウェルテクノス の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
阿久津です。 今日は、M1の服部さんを代行して、ブログを書かせていただきます。 5月31日にラグーナ出版さんからついに、坂本ゼミの新文献が発売されます 私は、服部さんの会社ウェルテクノスさんを書かせていただきました 服部… ウェルテクノス の続きを読む
M3増田かおりです。 個人研究で「女性と子どもを大切にする会社」を取材しています。 きっかけは、昨年、坂本教授が 「人を大切にする経営をしている会社の社員は社内結婚数も高いし、 子どもの人数も多い。結果として、業績も高い… 女性と子どもを大切にする会社 の続きを読む
食材の調達がてらウインドゥショッピングでも楽しもうと、お気に入りのお店に入った。店員さん「何かお探しですか?」私“いえ、見てるだけ…で”しかし、ここからが凄い! 店員さん「ロング丈とショート丈でしたらどちらがお好みですか… 二者択一の質問ー罠? の続きを読む
野口具秋です。 何度か携帯が呼び出し音を鳴らしています。 研究会が終わると、早速、店に急ぎます。 ゼミ創世時のメンバーが先にやっています。 いつも突然電話が鳴ります。 元JALの林さんと一回生の三橋君です。 林さんは、今… ポール・マッカートニー の続きを読む
みなさんこんにちは。M1佐野です。 本日はじめてブログ投稿させていただきます。宜しくお願いいたします。 本日は、200の指標で東電パートナーズ様へ訪問させていただいております。 今、社長様のお話をお伺いし、食事を頂いてい… 200の指標 の続きを読む
こんばんわ。みなさま。週のまんなか水曜日、いかがお過ごしでしょうか。 ブログ担当である水曜日は、仕事を終えておうちに帰り、ブログを書きはじめるも完成に至らずにコテッと寝てしまい、 あ~~もう木曜日だ― と2週連続でうなっ… ラジオ体操第一~~~♪ の続きを読む
本日、打ち合わせのため地下鉄を利用した時の出来事です。 電車の座席は全て埋まっており 私達はドアの近くで立っていました。 乗車口に背を向けて立っていたので 最初は気付かなかったのですが ご高齢の方が乗車され、車内パイプに… 幸せな時間(思いやる心) の続きを読む
みなさんこんにちは。今弊社スタジオを使い、TVCFの撮影を行っています。といっても全国区ではなく静岡版で使うCMを東京の制作」チームが来ての撮影で、予想はしていましたがかなりの大事になってしまい、スタッフに申し訳なく思っ… 今日のお仕事 の続きを読む
M1 の 瀬賀孝子です。 直ちゃんは、あかねの会の理事長 吉田由紀子さんの息子さんである。 中小企業論の講義で、いつも近くの席に座る。 端正な顔立ちに済んだ目、屈託のない明るい笑顔。聴覚障害があるなんて全くわからない。 … あかねの会の直ちゃん の続きを読む
こんばんは М1の原口です。 入学してから月に一度実家へ泊まることにしました。 昨日は政策ワークショップの打合せが終わって 帰宅したのが11時過ぎ・・・ いつもは早くに寝る両親は じっと起きて待っててくれます。 夕食やお… 一週間 の続きを読む
少し前のお話ですが、 2014年4月26・27日に日本で唯一となる国際的なオリーブオイルの品評会が 東京・世田谷区の『二子玉川』で開催されました。 http://olivejapan.com/ 今年のオリーブジャパンでは… 日本産オリーブオイルの夢 の続きを読む
皆様 こんばんは! 高橋 明希です。 本日はおすすめの本を紹介させて下さい。 『「やればできる!」の研究』草思社 キャロル・S・ドゥエック著 この本は日常の仕事や家庭、人間関係の事例をもとに、 判断や意思決定と行動のプロ… おすすめの本 の続きを読む
こんにちは! 先週の土曜日に法政大学大学院坂本ゼミで訪問した 「カフェレストランわれもこう」に再訪してきました。 「われもこう」は知的障がい児・者の自立を目指し職業訓練の場、生活の場、働く場をつくっていこうと考え支援を行… われもこう再訪 の続きを読む
野口具秋です。 約束の時間まで、まだ30分はあります。 やにわにぶつかってくる女性がいます。 右手にスマホ、左手に超高級ブランドバッグ。 誰でしょう!平松さんではありませんか。 品川駅で2回、光が丘で3度目の偶然の出会い… 偶然の出会い の続きを読む