「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 41/100
41、 経営者は常に経営理念の体現者としての言動をしている。 掲載企業 漢方薬のツムラ(東京都) 自然と健康を科学するというツムラの経営理念の体現者として企業再生を図った。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
41、 経営者は常に経営理念の体現者としての言動をしている。 掲載企業 漢方薬のツムラ(東京都) 自然と健康を科学するというツムラの経営理念の体現者として企業再生を図った。
7日(木)は、午前中が福岡市にある会社訪問です。 午後は学会の九州支部のフォーラムが開催されます。 今回の報告者は、但陽信用金庫の桑田理事長さんや、 スマイリングパーク(都城市)の山田理事長さん、そして私です。 お時間が… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
6日(水)、は早朝の新幹線で新大阪に向かいます。 そこから約1時間乗り継いだ場所にある会社の幹部社員研修会のためです。 終了後は、再び、新幹線で今度は博多に移動します。
5日(火)も、予定していた打ち合わせが延期になったため、自宅書斎です。 久方ぶりに、まとまった仕事ができます。
2日(土)は、午前中が都内で補講 (学生が参加しやすいように3回のチャンスを設けたのです) 午後(13:30~16:30頃まで)は、 千葉商科大学丸の内サテライトキャンパスでシンポジウムです。
11月1日(金)は、午前中が都内企業の訪問、午後は神保町で講演会、 終了後は雑誌社の取材です。
40、 障がい者就労施設等の活動を日常的に支援している。 掲載企業 さくら住宅(神奈川県) 近くの障がい者支援施設で障がい者の方々が一つ一つ手作りしているパンの販売を支援するため、無償で場所を提供してます。
31日(木)は、前日に引き続き、都内の2社の訪問です。
31日(木)は、前日に引き続き、都内の2社の訪問です。
30日(水)は、都内の企業への社会人学生たちとの訪問です。
29日(火)は、午前中が障がい者雇用に関する委員会が都内で開催されます。 午後は、ある団体主催の講演会が品川プリンスホテルで開催されます。
29日(火)は、午前中が障がい者雇用に関する委員会が都内で開催されます。 午後は、ある団体主催の講演会が品川プリンスホテルで開催されます。
39、 障がい者の定着率は過去3年間おおむね90%以上である。 掲載企業 京丸園(静岡県)
26日(土)は、12日(土)が台風のため休講になってしまった講義や ゼミの補講のために東京です。 都合で出席できない人もあるため、11月2日(土)にも開講します。