坂本会長の本日の日程!
25日(水)は、一日中、名古屋市です。 中小企業大学校瀬戸校主催のセミナーや、 学会中部支部主催の研究会です。 大学校主催のセミナーは、名古屋国際センタービルで 開催され180名の方が参加するようです。 終了後、直ぐに名… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
25日(水)は、一日中、名古屋市です。 中小企業大学校瀬戸校主催のセミナーや、 学会中部支部主催の研究会です。 大学校主催のセミナーは、名古屋国際センタービルで 開催され180名の方が参加するようです。 終了後、直ぐに名… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
24日(火)は、午前中は自宅書斎で資料づくり、 午後は牧之原市に行き、審議会です。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、これから始まる一週間の戦いの準備です。
20日(金)は、午前中が中小企業大学校主催の講演会、 午後が企業訪問し、夜、静岡の自宅に帰ります。
71, 経営活動のなかで不可能なことは少ない。 ただただ、時間がかかるだけである。 72, リストラは会社を滅ぼす。 73,経営とは差別化のことである。差別化しない限り、経営の使命と責任は果たせない。 74,,経営とは差… 坂本光司著「経営者の手帳」 71~75/100 の続きを読む
19日(木)は、静岡県中小企業経営革新フォーラムの7月例会等で、一日中、浜松市内です。 終了後は、博多に向かいます。
18日(水)は、午後からですが、島田市主催の 嶋田ビジネススクールの7月の塾です。
17日(火)は、学会の優良企業視察会のため、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞を受賞された、 愛知県の著名なISOWAに訪問します。 案の定、募集したら、すぐ満杯になりました。
15日(日)は、休日ですが、2年前に依頼された内臓疾患に関する学会での記念講演のため、 羽田空港から松山空港に飛びます。 講演終了後は、また松山空港から羽田空港に飛び、そこから新幹線で静岡に戻ります。
14日(土)は、学会の主催する大学院事業の講義のため、 一日中、新丸ビル内の講義室です。
13日(金)は、早朝の新幹線で東京に向かいます。 ある大学で10:00からの会議のためです。 会議終了後は、大学院事業が行われている新丸ビルに移動です。 打合せ後、14:00~16:00までは来日する中国人経営者約20名… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
66, 問題とは「あるべき姿マイナス現状」のことである。 問題を可能な限り数値化・見える化することだ。 67, マネジメントに関する問題の大半は、目的そのものに関する問題である。 68, 変化及び変化から発生する問題には… 坂本光司著「経営者の手帳」 66~70/100 の続きを読む
12日(木)は、早朝の新幹線で山形県に向かいます。 午前から午後にかけ、山形県内の1社の訪問、 夕方からは、山形市内で地元金融機関主催の講演会です。 終了後は、バスで仙台に戻ります。
11日(水)は、たまった仕事の処理のため、 自宅書斎で仕事です。