坂本会長の本日の日程!
9日(土)は、前日に引き続き、大学院事業です。 午前中は公認会計士の古田土先生が担当、 午後は私が担当です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
9日(土)は、前日に引き続き、大学院事業です。 午前中は公認会計士の古田土先生が担当、 午後は私が担当です。
8日(金)は、一日中、都内です。 午前中は都内大学院での打ち合わせ、 午後は4月から学会事業としてスタートした 大学院事業です。 今回は、さくら住宅の二宮社長さんが講師です。 私は新丸ビルで同時刻に3組の方々から 相談や… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
46, 顧客には「現在顧客」と「未来顧客」がいる。 47、 モノの値段は、企業の原価計算で決まるのではなく、市場・顧客が決める。 48、 売れない商品には、11の共通する特徴がある。 売れないのは何か一つではない。 (1… 経営者の手帳 46~50/100 の続きを読む
7日(木)は、「新潟県中小企業団体中央会」主催の 中小企業経営者を対象とした講演会のため、 新潟市内です。日帰りです。
6日(水)は、午前中が都内で 「人を大切にする経営学会」の拡大理事会、 その後、浜松に行き、取材対応と 19:00からは、毎年開催しています 静岡新聞社浜松総局主催の「21世紀ビジネス塾」です。 参加者は100人以上だそ… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
5日(火)は、やはり一日中、都内です。 午前中は、雑誌社からの取材対応、 午後は都内(新丸ビルパソナキャリア内)で講演です。
3日(日)は、めったなことでは外出しませんが、 この日は親しい企業の1年に1回の大きなイベントがあり、 夕方から横浜です。
2日(土)は、自宅書斎で原稿書きや勉強です。
6月1日(金)は、自宅書斎です。 週の平日1日くらいは、自宅で書類整理や 勉強に使いたいと思っていますが、 今週は何とか1日はそれができます。
41、 顧客が求めているのは、免責サービスではなく感動サービスである。 42、 お客様とのよい関係を長く続けたいなら、どんなときでも、どんな場面でも、お客様にとっていちばんよいと思うことをし続けなければならない。 43,… 経営者の手帳 41~45/100 の続きを読む
31日(木)は、早朝の新幹線で博多駅から新大阪駅に向かい、 そこから今度はサンダーバードに乗り換え、福井に向かいます。 福井商工会議所と福井県経営革新フォーラムの 共催セミナーのためです。 終了後は、引き続きフォーラムの… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
30日(水)は、早朝の飛行機で静岡空港から 福岡空港に飛びます。 そして博多駅から熊本駅に新幹線で向かいます。 熊本テクノポリス財団の「田原塾」の入塾式 での講義のためです。 この塾も既に今年度で30期、 つまり30年前… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
29日(火)は、静岡県中小企業経営革新フォ―ラムの 5月例会のため、浜松です。 今回のゲスト講師は、素晴らしい話をされる アリババの香山社長さんです。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、 これから始まる一週間の戦いの準備です。