坂本会長の本日の日程!
12日(木)は、一日中、東京の学会事務局で仕事です。 2組の方からの相談対応。 もう1つは、最近毎月のように来日される中国の経営者への講演です。 大阪から来られる社長さん達は、パラリンピックがらみの相談です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
12日(木)は、一日中、東京の学会事務局で仕事です。 2組の方からの相談対応。 もう1つは、最近毎月のように来日される中国の経営者への講演です。 大阪から来られる社長さん達は、パラリンピックがらみの相談です。
11日(水)は、一日中、静岡市内です。 静岡市の担当者の打ち合わせや企業経営者の相談対応。 夜は、親しい経営者と会食です。
10日(火)は、前泊した仙台から東北新幹線で、 二戸駅に向かいます。二戸の親しい企業への訪問、 その後、青森県の著名な食品メーカーに行きます。 二戸の企業は久方ぶりですが、七戸の企業は初めてです。 両社とも、とてもいい企… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度21/100 21、有給休暇100%消化の推奨 掲載企業 東海バネ工業(大阪) ●「半日有給休暇」「積立有給休暇」でより取得しやすく … 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度21/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 21/100 21過去3年間のリピート客の比率は90%以上である。 掲載企業 電化のヤマグチ(東京)
経営者の手帳」21/100 21,世のため、人のためにならない制度や慣習は、今日のリーダーたちが創造的破壊をしなければならない。
7日(土)は、一日中、自宅書斎です。
6日(金)は、午前中が学会本部で、雑誌社との原稿打ち合わせ、 午後は、同会場で日本商工会議所の取材対応等です。 夕方からは、親しい会社の50周年の祝賀会です。
5日(木)は、午後から東京です。相談対応と学会の会議です。
4日(水)は、東京のユニークな中小企業への訪問です。 企業の現場訪問は、これからも、週に1~2日は、続けるつもりです。
3日(火)も前日同様で、自宅で本や書類の整理や原稿書き、 さらには来週以降の講義や講演の資料づくりです。
4月2日(月)は、一日中、自宅書斎です。 法政大学の研究室から自宅に送った本などを 整理しなければなりません。 研究室に1,000冊以上あった本の大半は、 大学に寄贈し(あしなが基金)、 思い出の本だけ、自宅に送りました… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。