坂本教授の本日の日程!
30日(金)、31日(土)は、自宅です。 大学研究室の多くの本は「古本奨学金」として寄付しましたが、 一部の思い出の本は、自宅書斎にUターンし、 自宅書斎がまるで倉庫化しているので片づけです。 もちろん、依頼原稿の執筆は… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
30日(金)、31日(土)は、自宅です。 大学研究室の多くの本は「古本奨学金」として寄付しましたが、 一部の思い出の本は、自宅書斎にUターンし、 自宅書斎がまるで倉庫化しているので片づけです。 もちろん、依頼原稿の執筆は… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度20/100 20、最長一ヶ月の長期リフレッシュ休暇 掲載企業 マルキンアド(群馬) ●リフレシュして、仕事にも良い効果が ●残りのメ… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度20/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 20/100 20、仕入れ先や協力企業等に対し接待や商品の購入等や一切させない。 掲載企業 食品スーパーいなげや(東京)
経営者の手帳」20/100 20、同一組織において、組織の長wp超える人財は決して育たない。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度19/100 19、四年に一度のオリンピック休暇 掲載企業 エイト(東京都) ●遠くの初孫と遊ぶことができた ●10日間から14日間に… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度19/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 19/100 19,仕入先や協力企業に対し、季節商品といえども可能な限り安定発注を心がけている。 同社は取引先である縫製工場を顧客と位置づけ、問題はともに解決すると… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 19/100 の続きを読む
経営者の手帳」19/100 19、経営者とは、「経営」という仕事を中心にやる社員のことである。 一般社員は一般社員の仕事をする社員、課長は課長の仕事をする社員、社長は社長の仕事をする社員のことである。
29日(木)は、一日中、都内です。 相談対応やジェトロでの講演会です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度18/100 18、子供の誕生日には図書カードと社長からのメッセージ 掲載企業 叶匠壽庵(滋賀) ●おもてなしの心を受け継いでいきたい
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 18/100 18,過去5年間、自社の生産量不足を理由に、仕入先や協力企業等に依頼していた仕事を一方的に内作化していない。 掲載企業 東海バネ工業(大阪府) 渡辺社… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 18/100 の続きを読む
18、経営者の最大の仕事は3つだけである。 一つは、社員を中心として。企業にかかわりのあるすべての人々を幸せにするため、進むべき方向を全社員に明示すること。 二つは、全社員が目標に向かって主体的努力を行えるような、よい職… 経営者の手帳」18/100 の続きを読む
28日(水)は、午前中が大阪市内の企業訪問、 午後は新大阪駅から三河安城駅に戻り、 親しい会社の経営計画発表会での講演です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度17/100 17,転勤の時に花とメッセージカードのプレゼント 掲載企業 富士メガネ(北海道) ●贈られた花で気合を入れる ●本業への… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度17/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 17/100 17,既存の仕入先や協力企業等に知らせず、既に流れている商品の競争見積もり等はしない。 掲載企業 阿蘇製薬(熊本県)