経営者の手帳」15/10
経営者の手帳」15/10 15、経営者の最大・最高の使命である決断は、 いつの時代も 「正しいか、正しくないか」 「自然か・不自然か」を軸に行う。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
経営者の手帳」15/10 15、経営者の最大・最高の使命である決断は、 いつの時代も 「正しいか、正しくないか」 「自然か・不自然か」を軸に行う。
21日(水)は、午前中が杭州市の企業の訪問、 その後、杭州空港から成田空港に飛びます。 そして静岡の自宅に帰ります。21日(水)は、午前中が杭州市の企業の訪問、 その後、杭州空港から成田空港に飛びます。 そして静岡の自宅… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 14/100 14、仕入先や協力企業への支払いは手形ではなく全て現金決済である。 掲載企業 さくら住宅(神奈川県)
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度14/100 14、誕生日には全社員から花一輪のプレゼント 掲載企業アクロクエスト(神奈川) ●全社員からの色とりどりの花のプレゼント… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度14/100 の続きを読む
14、「一生懸命」という名のもとに行われる間違った言動を認め、放置してはならない。
20日(火)は、早朝杭州市から義烏市に貸切バスで向かいます。 人を大切にする経営で知名な「双童日用品有限公司」の訪問です。 午後は義烏の福田市場の調査です。 その後、また杭州市に戻ります。
19日(月)は、早朝の飛行機で、 成田空港から杭州空港まで飛びます 社会人大学院生約20名と中国企業の視察です。 19日(月)は、「アリババ本社」です。
今週の日程です。 19日(月)は、早朝の飛行機で、 成田空港から杭州空港まで飛びます 社会人大学院生約20名と中国企業の視察です。 19日(月)は、「アリババ本社」です。 20日(火)は、早朝杭州市から義烏市に貸切バスで… 今週の日程 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 13/100 13,取引依存度が70%以上ある仕入先や協力起業等の業績は大半が黒字である。 掲載企業 菓匠Shimizu(長野県)
13、人財が強く求めているのは金、ステータスなどではなく、愛・運命である。 近年の優秀な学生のリクルート活動を観察していると、その選択の基準が一時期とは大きく変わって来ているように思える。 給料や休日、あるいは福利厚生な… 経営者の手帳」13/10 の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
本日、坂本光司教授「最終講義」 恩師である、法政大学院政策創造研究科教授である坂本光司先生が本年度で定年を迎えるにあたり、本日最終講義が開催されます。 会社経営の在り方を唱え続け、いまでは先生の言われていた事がとても大事… 本日、坂本光司教授「最終講義」 の続きを読む
17日(土)は、午前中が来客対応、 午後は、私の最終講義が市ヶ谷キャンパスで開催されます。 こちらも400人以上の方々が申し込み下さり、満杯だそうです。 ありがたいことです。
16日(金)は、一日中、 第8回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の授賞式です。 500人以上の人が申し込みを下さり、会場は満杯と思います。