17年前の大震災
水曜担当の鈴木(良)です。 昨日、当地足久保で久しぶりに雪が降りました。といっても、さすがに道路は積もりませんでしたが、庭はうっすらと雪化粧し、山水画の世界でした。何年ぶりでしょうか、前回の記憶が無いほど珍しいことな… 17年前の大震災 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
水曜担当の鈴木(良)です。 昨日、当地足久保で久しぶりに雪が降りました。といっても、さすがに道路は積もりませんでしたが、庭はうっすらと雪化粧し、山水画の世界でした。何年ぶりでしょうか、前回の記憶が無いほど珍しいことな… 17年前の大震災 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 1月も早いもので中旬となりました。寒の入り以来寒さが続いていましたがここ2~3日当地静岡は穏やかな日差しで温かさを感じます。 念願の修士論文をようやく書き上げほっとしているところです。思… 顧客目線に立つこと の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 皆様、あけましておめでとうございます。今日は一段と寒い日となりましたが体調はいかがでしょうか。 年明けとともに、大学院生活も残り少なくなってきました。卒業に必要な修士論文も何とか書き上げ… 今年もよろしくお願いします の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 26日付日経の地域総合版に「『幸福度』自治体競う」の記事が大きく掲載されていました。 当坂本研究室が今年発表した「47都道府県の幸福度ランキング」が大きなきっかけとなったことは言うまでもあ… 幸福度 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 皆さん、4日付の日経4面広告欄をご覧になりましたか?坂本先生の「日本でいちばん大切にしたい会社 3」がドドドーン!と紹介されています。取り上げられた7社も紹介されており、今後、当地はもちろ… 学校現場で大事なのは の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 11日(日)孫2人を連れて、静岡科学館る・く・ると静岡ホビースクエアに行ってきました。両施設とも、静岡駅南口に隣接する交通の便の良い場所にあります。 る・く・るは「みる、きく、さわる」か… る・く・るとホビー の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 先日、修士論文の取材で静岡県東部の有力信金を訪問しました。 応接室に通され、理事長の脇テーブルにポット、急須、茶碗が置かれていることに気がつきました。まさか、秘書もいるのだから理事長自ら… お茶を入れることに学ぶ の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 11月も今日で終わりですね。月日の経つは本当に早いものです。12月は修論を書き上げなければなりません。普通ならば、最終コーナーを回っているのでしょうが、第1コーナーに差し掛かっているかどう… 近江商人 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 先日、ゼミ生Kさんから案内があった「星野富弘 花の詩画展」を鑑賞してきました。 場所は、静岡市の駿府博物館で平日にもかかわらず沢山の方が見えており人気の高さが伺えました。 星野富弘氏は、… 花の詩画展 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 14日(月)、「会社は家族、社長は親」出版記念講演会IN静岡に参加しました。東京、大阪に次ぐ3回目の開催となりました。 坂本教授より、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞創設の想いと、… 出版記念講演会IN静岡 の続きを読む