春木清隆カテゴリー購読
訃報に接し
10分ほど前に帰宅しました 歌舞伎役者の妻で、元アナウンサーの 闘病の末の死をTVが放映していました 着替えもできず、立ったまま、見入った画面 涙が止まりません 見事な活き様 天よ、与えられた時間、恥じない選択をし続ける… 訃報に接し の続きを読む
苦悩する管理職
今週は、札幌から始まり、複数の会社で役員を含む管理職研修を行った一週間でした。 今週接した管理職の方々の主な声です。 1)以前に比べ、業務量が増えている 2)以前に比べ、人が減っている 3)成果に対するプレッシャーを強く… 苦悩する管理職 の続きを読む
女性とシニアが活躍する場を増やす
総務省の推計では、2010年の生産年齢人口(15歳~64歳)は、8,622万人で、2030年には6,773万人になると推計しています。減少数は1330万人。現在、九州7県の人口が約1300万人ですから、現在進行中の働き手… 女性とシニアが活躍する場を増やす の続きを読む
「あの会社はこうして潰れた」(帝国データバンク 藤森徹)【読書メモ】
本書は、倒産の裏側を観てきた調査マンの書いた事例集です。創業400年の老舗菓子店、名医が経営する病院、ハーバード大MBA取得者が社長の1923年創業の会社などが、トップの判断ミス、無謀な投資、同族企業の事後承継失敗、不正… 「あの会社はこうして潰れた」(帝国データバンク 藤森徹)【読書メモ】 の続きを読む
「夕あり朝あり」(三浦綾子著 新潮文庫)【読書メモ】
人を大切にする経営を実践しているクリーニング業といえば、株式会社光生舎(北海道)や有限会社 プラスアルファ(福岡県)が小欄でも紹介されています。三浦綾子著:「夕あり朝あり」は、日本で初めてドライ・クリーニングを開発した白… 「夕あり朝あり」(三浦綾子著 新潮文庫)【読書メモ】 の続きを読む
地方の心意気
今週は14日~16日、関係する会社の役員合宿で札幌へ行ってきました。北海道は大学進学前まで住んでいた土地ですが、離れて40年、大いに進化していることを実感しました。 40年前、北海道で採れるお米は、美味しいとは言えません… 地方の心意気 の続きを読む
好調を続ける企業の経営者はいま、何を考えているのか?(鈴木博毅著 秀和システム)【読書メモ】
2017年5月8日現在、日本国内の上場企業数は、3,557社。うち一部上場企業は2,017社です。(出所:日本取引所グループ)この一部上場企業の中から、過去5年着実な成長を続け、かつ、安定した財務状況にある会社は、2.5… 好調を続ける企業の経営者はいま、何を考えているのか?(鈴木博毅著 秀和システム)【読書メモ】 の続きを読む
エスノグラフィのビジネス応用
今年度より修士4年になりました。学位取得に必要な単位は既に修めていますが、今期も興味ある科目を履修しています。今期の選択科目は「エスノグラフィのビジネス応用」です。 エスノグラフィは、従来、文化人類学や社会学、心理学の研… エスノグラフィのビジネス応用 の続きを読む
人手不足対応事例集
4月21日、2017年版「中小企業白書」が公開されました。本書から、我が国の企業数の推移を確認すると、1999年以降、一貫して減少傾向にあり、2009 年の421万者から2014 年382万者と5 年間で39万者の減少と… 人手不足対応事例集 の続きを読む
企業経営の成否
今週、関わっている会社の創業者(現会長)との会話の内容です。その会社の30歳の社員が2千数百円の住宅ローンを組んだことを聞いて、会長は、我が事以上に「大丈夫か」「きちんと払っていけるのか」と心配していると話していました。… 企業経営の成否 の続きを読む
テレワーク
総務省のホームページを見ると、「テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方です。」と解説されています。 その主な形態は 1)自宅を就業場所とする在宅勤務型 2)施設に依存せず、… テレワーク の続きを読む
中小企業の研究開発
4月1日、平成28年中小企業実態基本調査(平成27年度決算実績)速報が、経済産業省中小企業庁より発表されました。その中から、中小企業の研究開発に関する情報を共有します。 出所:平成28年中小企業実態基本調査より筆者作成 … 中小企業の研究開発 の続きを読む
素直な心で
今週は、創業50年と100年を超える企業の経営者お二人とお話しする機会がありました。お二人共、極めて私欲が少ない人でした。また、常にご自身が勉強されていらっしゃることも共通項でした。2社ともに、激動する内外の環境下で、積… 素直な心で の続きを読む