知られるべき情報

今年から研究室に参加させて頂いてますM1亀省です。入研以来、先輩方、同期の方には本当に謝謝しております。 さて、私の日常は、新聞、メールでの情報収集から始まり、情報の渦で過ぎていきます。復興財源はどうなるのか?QE2後も… 知られるべき情報 の続きを読む

GW始まりました。

卒業生の僕はのんびりとしたGWを過ごしています。 今まで買ってあったけど時間がなくて読めなかった本。 運動不足の為に始めた水泳場通い。 でも、 あんまりマイペースだと、だらけてしまいます。 現役の皆さんの「前へ」いく姿を… GW始まりました。 の続きを読む

東京さんぽ♪

先日の熱烈歓迎会改めて素晴らしいゼミであると再認識できました 会場を予約して下さった小林さん有難うございました その後、2次会に参加されたみなさん講義の話にゼミの話しなど楽しい時間有難うございました。また、時間が合えば付… 東京さんぽ♪ の続きを読む

M1の皆さんへ

水曜担当の鈴木(良)です。 23日のゼミ、その後のM1歓迎会への参加お疲れ様でした。M1の皆さんの自己紹介の中で、坂本ゼミへの思い入れをそれぞれ語ってくれましたが、正に、大志を抱いた若き志士の感があり、私自身も勇気づけら… M1の皆さんへ の続きを読む

道化師のつぶやき

日曜日担当の金森です。 諸行無常の世の中で、 大切にしたいものはただ一つ、 変わらぬ志を持った同志だ。 坂本ゼミでは仮に自分と異なる意見や考え方を持つ人に対しても それを批判し、拒絶する人はいない。 むしろ、そういう考え… 道化師のつぶやき の続きを読む

下田応援団

卒業生:小松です。 卒業後はブログ購読者・・と思っておりましたら、今後とも投稿をというご案内がありました。うれしいやら、苦しいやら(笑)今後とも、時々投稿させていただこうと思います。 今野さん、鈴木さん、平松さんご案内の… 下田応援団 の続きを読む

下田元気塾♪

すでに鈴木ゼミ長、平松さんがブログにアップされてますが、4月20日に下田元気塾へ参加してまいりました 今回は下田法人会女性部会の総会ということもあり、坂本ゼミの研究生である平松さんの『おもてなし』についての講演会でした。… 下田元気塾♪ の続きを読む

ボランティア活動

野口具秋です。 ワイフが山形市に住む息子と話をしている。社会人2年生である。 車で1時間ほどの仙台市までボランティア活動に出かけている。 道路を塞ぐ多量のがれきは片づけられ、通行に支障はない。 活動は家宅の中の膨大なごみ… ボランティア活動 の続きを読む

伊豆下田応援団

水曜担当の鈴木(良)です。 16日(土)の第1回ゼミお疲れ様でした。ゼミ長として大所帯の運営を担うことに不安もありますが、皆さんの協力で乗り切っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。M1の皆さんは、分… 伊豆下田応援団 の続きを読む