今週の日程
先週は地震の関連で、予定していた2日分の講演や視察会が 中止・延期になりました。 先週は静岡・東京・福岡そして島根で会議や講演 さらには企業視察等々を行いました。 一瞬の油断で少し体調を壊し、点滴を打ちながらの移動でした… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週は地震の関連で、予定していた2日分の講演や視察会が 中止・延期になりました。 先週は静岡・東京・福岡そして島根で会議や講演 さらには企業視察等々を行いました。 一瞬の油断で少し体調を壊し、点滴を打ちながらの移動でした… 今週の日程 の続きを読む
友人の子供の学校の校長先生が、卒業式ができなかった3年生に送ったことば http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/ 日本頑張れ!げんきがでるつぶやき http://ideap… 震災に思うこと2 の続きを読む
友達からメールがきました。 「この地震の影響で、私はまったく仕事がなくなりました。恥ずかしいですが恥を忍んでみなさんにお願いします。どんな仕事でもします。私に仕事をください。介護の母を抱え、病院の支払いもままならないので… 震災に思うこと の続きを読む
静岡県は最初に大災害に襲われるとの認識で 対応していたのですが、逆に他県で災害が起きているのです。 阪神淡路、東北大地震と悲惨な状況が続きます。 特に、この度の災害は、津波の怖ろしさを、 全国の沿岸に居住する人々に… 災害復興を祈る!!続き の続きを読む
野口具秋です。 テレビから目を離すことができません。 テレビが映し出す光景は阿鼻叫喚の地獄図です。 気象庁の発表した「東北地方太平洋沖地震」は マグニチュード9.0に修整され、歴史上四番目です。 偶然にも昼間で自宅にいた… 東北関東大震災 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 今般の巨大地震で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 今、静岡では冬に戻ったような強い風が吹きまくっています。昨晩は、静岡でも強い地震があり、いよいよ今回の大地震が東海地震を誘発し… 巨大地震に思う の続きを読む
火曜日の小沢です。 東北の大地震、皆様ご無事でしょうか? 静岡でさえかなり揺れがひどく、三者面談中 でしたが、途中で中断しました。 ほどなく東北で大変なあことになっている ことを臨時ニュースで知りました。 あまりに甚大な… 大地震大災害 の続きを読む
みんな頑張れ 自分も頑張る 俺たちはひとりじゃない http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc セビージャvsバルサの横断幕。 http://twitpic.com/497y3o… 今、日本人として の続きを読む
月曜担当 小松です。 本当に悲しい日々が続いています。 我が業界でも、被災地地方へ旅行された方の半数の安否確認がとれないでいます。 当社も金曜日の地震発生後から、今週から月末にかけての旅行の取り消しが相次いでいます。外国… 東北関東大震災 の続きを読む
先日の地震はびっくりしました。皆さんは大丈夫でしたか…? 私は丁度、新橋のオフィスビル6階で、講演をやっている時で、 正直、建物が倒壊してしまうのでは…と思いました。 その後は悲惨で、東京駅まで40分、 溢れんばかりの通… 今週の日程 の続きを読む
昨日、書いたブログがアップされていませんでした。すみません。 昨日の地震により関東から東北地方に掛け大きな被害が出ています。 自分の親戚は岩手県大船渡市の沿岸部に住んでいますが、叔父と従兄弟とはいまだに連絡が着きません。… 東北地震 の続きを読む
昨年、ゼミで仙台視察を行っております。 あの日、出会えた皆さん、 ただただ、皆さんの無事を祈るだけです。 スギヤマ
久しぶりの地震による揺れを感じました。 静岡、浜松は震度4とのことですが、宮城県は7とのこと、 さぞ、驚いたことでしょう。 何事もなければと祈るばかりです。 家屋の耐震補強も、しっかり遣らなければ いけないな、と感じ… 地震ですね!! の続きを読む
野口具秋です 隣の席に座る友人は、せっかくの料理を前にしてモゾモゾしています。 理由を聞くと気温が20度まで上がった今日の陽気で 花粉アレルギーが絶好調で、食事どころではないといいます。 加齢のため、アレルギー反応が鈍く… 春の訪れ の続きを読む