エゴグラム
先日、自分が所属する青年会議所の10月例会が行なわれました。 今回は、未来工業視察研修を企画した研修委員会の担当月でした。 逞しいリーダーになるべく開かれた今回は『エゴグラム』による分析で 自己を見つめなおし、何をして自… エゴグラム の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先日、自分が所属する青年会議所の10月例会が行なわれました。 今回は、未来工業視察研修を企画した研修委員会の担当月でした。 逞しいリーダーになるべく開かれた今回は『エゴグラム』による分析で 自己を見つめなおし、何をして自… エゴグラム の続きを読む
野口具秋です。 土曜日の1・2時限の院生の出足は早い。 下手をすると、席を確保するに苦労するからかも知れない。 平松さんと杉山さんが現れる。 「加齢臭に注意!」、軽口を口にして席に着く。 「ドンキホーテ」のワゴンサービス… 舌苔(ぜつたい) の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 ご当地静岡にとって嬉しいニュースが入ってきました。 徳川家康を祭る久能山東照宮の「本殿、石の間、拝殿」が国宝に指定されることになったのです。久能山東照宮は、家康が駿府で没した翌年の1671年… 国宝指定に思う の続きを読む
今年は高校生の就職難です。それでも教師の熱意で就職が決まることが有ります。我が事のように必死で知り合いを回って来ますので、こちらもつい真剣になってお世話をします。良い教師に巡り合えた生徒は幸せだと感じさせられました。
火曜日担当のキナミです。 諸事情あって、毎週記せない場合がありますがご容赦ください。 さて、私がよく紹介する「一般社団法人モリス」。 その取り組みを包括した活動に「モリスト」(森林療法研究会・静岡)があります。 (詳しく… モリストサポーターズ の続きを読む
先週の出来事をいくつか・・・ ★ダイアログ・イン・ザ・ダーク視察 15日 外苑前にある同所を体験視察してきました。 真っ暗やみの空間をツアー体験します。 秋なので運動会を体験してきました。 真っ暗なので当然、右も左もわか… ダイアログ・イン・ザ・ダーク視察など の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 18日(月)は、午前中が静岡市で「専門学校」の会議です。 午後は新宿区役所の仕事で、「四谷区民ホール」でシンポジウムです。 その後、再び静岡に戻り、静岡サテライトキャンパスで 「商店街活… 今週の日程 の続きを読む
この間の日曜日、ボーっとテレビを観ていたらいきなり我らが坂本先生が! 思わずカメラで撮影してしまいました。 ちょっと嬉しかった瞬間でした。 杉山
土曜日担当、外為相場が大好きな長島です。 G7後もますます円高になってしまいました。 予想で動き、事実で手仕舞うという相場の鉄則に従えば、来月予定の米国利下げまではドル売り、実際に利下げがあればドルの買い戻しというオペレ… また、円高の話 の続きを読む
午前10時から第3回の会議が行われました。会長は坂本教授です。原稿を持ち拠っての会議でした。それでも統計の担当者が一番大変だと思われました。12月8日が発表会です。 当日に向けてこれからが、本番です。
水曜日担当へ異動となった鈴木(良)です。それにしても暑いですね。 11日の祝日、坂本先生の「商店街活性化論」の受講生を中心に総勢約20名で、商店街と個店の現地視察を行いました。もちろん先生も一緒です。 最初に訪… 優良個店、商店街視察 の続きを読む