北海道も猛暑
昨日から帯広、札幌、旭川と坂本ゼミ一行は早朝から夜遅くまで道内優良企業を訪問調査していますが、想像に反して猛暑に感じます。特にバス、電車は冷房が暖房に感じます。暑がりの私には本州の方が冷房の調整が良いように感じています。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
昨日から帯広、札幌、旭川と坂本ゼミ一行は早朝から夜遅くまで道内優良企業を訪問調査していますが、想像に反して猛暑に感じます。特にバス、電車は冷房が暖房に感じます。暑がりの私には本州の方が冷房の調整が良いように感じています。
先週は、「月」が神奈川県企業、「火」が大学、「水」が広島県企業、 「木」が福岡県企業、「金」が都内企業、そして、「土」が都内と、 毎日、新幹線や飛行機での移動でした。 訪問させて戴いた企業は4社になりました。 今週は昨日… 今週の日程 の続きを読む
静岡県中小企業同友会で障害者雇用促進を目的とした、障害者委員会設立総会が開かれ、 その際、坂本先生が行った特別講演が新聞に掲載されていました。 「弱者に優しい会社の話」でも取り上げられる移動美容室のモルティーの社長、福地… 原動力は使命感。 の続きを読む
今日もマタマタ猛暑日です。 今月に入って富士宮企業に、二日間視察調査を行いました。 距離が遠く、時間と費用も東京往復より掛ります。 三社で二日間ですから効率はかなり悪いですね。 所謂 ど田舎と言いたい所ですが、陸の孤… 富士宮の底力"" の続きを読む
9月5日から坂本研究室の北海道視察旅行に行ってきます。 今回も北海道内の様々な企業を学生たちと訪問します。 これまで何度か訪問した企業、初めて訪問する企業と 盛りだくさんの行程になっています。 その感想は学生たちがブログ… ピンチヒッター の続きを読む
月曜担当・・おくれております.小松です。 今、中国山東省にいます。 日~月と蓼科、夜中に中部国際空港へ。 そして、ソウル乗り換えで、中国齋南にいます。 静岡県中小企業経営革新フォーラムのご一行さまで、電気自動車の視察です… 中国より の続きを読む
ゼミの皆さんがブログで記しているように、 日本理化学工業、ファンケルスマイル両社は本当に素晴らしかったです。 そこで働く障がい者の皆さんの姿を見て、ただただ感動。 たくさんの幸せな気持ちを頂きましたし、 改めて坂本ゼミの… ゼミ合宿の準備 の続きを読む
火曜日の小澤です リーダーとは? あるべきリーダー像・・立石さん、 「頑張っていますね!」 さらに、リーダー研究でブログへの情熱度もアップしていますね。 (個人的にも助かっています)何かに燃えるって、素晴らしい! 学問的… 私的リーダー論 の続きを読む
月曜日担当の鈴木(良)です。 本日は、坂本先生以下ゼミ生、障がい者雇用問題研究会のメンバーと(株)ファンケルスマイル、日本理化学工業(株)の障がい者雇用先進企業2社を視察しました。 (株)ファンケルスマイルは、障が… 障がい者雇用先進企業視察 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 30日(月)は、大学院の院生達(障害者雇用問題研究会メンバー) と「ファンケルスマイル」(横浜)と「日本理化学工業」(川崎) の訪問調査です。いずれも、障害者雇用先進企業です。 31日(… 今週の日程 の続きを読む
皆さん、この止まらない円高、気温高の中いかがお過ごしですか? 中途半端な年齢のせいでしょうか、 この夏休みにバーベキューや海水浴などまったく行っておりません。 興味も湧きません。 今年の夏はネットで商品を購入する人が増え… あー夏休み。 の続きを読む
野口さんに続き大阪ネタでございます。 お盆休みを利用し、九州旅行をしていた友人と大阪で待ち合わせ 新世界名物の串かつも安いものから順に注文しまくりです お腹も一杯になったところで、いつも寄るみやげ物屋へ 面白い芸人さん写… 大阪♪ の続きを読む
野口具秋です。 関西はメチャクチャ暑かった。 京都駅に集合したのは、昨夜想定外のトラブルで断りの連絡が入った 内山さんと坂田君、平松さんに鎌倉投信の新井さんでした。 A金属まで炎天下を30分も歩き回る事態に遭遇。 年老い… 串カツを食す の続きを読む