グローバル企業のCSR

劇団水曜日の黒崎です。 私は、CSRに関連する仕事をしていますが、衝撃を受ける出来事がありました。 大多数のグローバル企業がサプライヤーのCSR(労働、倫理、環境、安全衛生)を監査しています。 その中で、誰もが知り、多く… グローバル企業のCSR の続きを読む

近藤博子さんのご主人の本

M2 瀬賀孝子 です。  先回のゼミで、近藤博子さんから、ご主人の著書を頂戴した。  「マカオカジノ戦記」という、およそ内容が推測し難い表題だ。マカオに 関心があった。なぜかというと、マカオはポルトガル領時代に繁栄したた… 近藤博子さんのご主人の本 の続きを読む

32年越しの真実

おはようございます。 我が家は25年前に建てられました。 土間には掛け軸が飾ってあります。 しかし、本当に無頓着で 今まで、何て書いてあるのかも分からないほど、全然気にしたことがありませんでした。 先日、ふとした会話から… 32年越しの真実 の続きを読む

楽しい「親戚ツアー」!

    私には年に一回とても楽しみにしている旅行があります。 「親戚ツアー」という旅行で 下は5歳から上は90歳までの親戚一同が大型サロンバスを貸切って一泊旅行に 出かけます。  人間関係が希薄になりつつある昨今ですが … 楽しい「親戚ツアー」! の続きを読む

知り合い、育ち合い、輝かせ合う命

6月3日(水)、障がいを持った子どもと一緒に育ち合っている冨士見幼稚園に伺ってきました。  当初は、80名の募集をかけても30人しか集まらなかったり、「受け入れるのは構いませんが、うちの子の隣には座らせないでください」と… 知り合い、育ち合い、輝かせ合う命 の続きを読む

障害を持つ子達と一緒の教室に

M2 瀬賀孝子 です。  ゼミで障害者雇用の話しを聴くと、私はいつも「あっちゃん」を想い出す。  私は新潟市で生まれ新潟市で育ち、今も新潟市で生きている。両親の 愛情に恵まれず祖父母に育てられた。  学校の授業は退屈だっ… 障害を持つ子達と一緒の教室に の続きを読む

今年も梅仕事??

日差しはすっかり夏になり、サボテンの花が思いっきり咲いてリビングまで香ります。凄く好きな季節です。 そうです。今年も梅仕事の季節がやって来ました。…しかし、何かと時間が足らないここ一年間ほどは家事もままならないのです。梅… 今年も梅仕事?? の続きを読む