全国ボート大会入賞
自分では 梅沢富美男に負けていないと思っている 劇団水曜日 名古屋のM1後藤 吉正(よしまさ)です こう見えて 私は 大学時代 ボート部でした。 学生時代のボート部の練習は 早朝から荒川に行き 無心にボー… 全国ボート大会入賞 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
自分では 梅沢富美男に負けていないと思っている 劇団水曜日 名古屋のM1後藤 吉正(よしまさ)です こう見えて 私は 大学時代 ボート部でした。 学生時代のボート部の練習は 早朝から荒川に行き 無心にボー… 全国ボート大会入賞 の続きを読む
僕は時間ができるとふらっと本屋に立ち寄る。 その日も出張先の駅にある本屋にふらっと入り、その本の売れ筋を表示したコーナーに目をやった。 その書店の一般書の部門の第1位のタイトルは「感動が幸せな職場をつくる」 そうです!7… たんぽぽ介護センターさんの本 の続きを読む
野口具秋です。 オシャレな中華料理店は神楽坂の坂の途中にありました。 ガラス越しに店内が見えます。 全員が一堂に席が取れず、離れに移動。 5人位のつもりが8人に、どんどん集まってきます。 大声でおしゃべりをしても通じます… 隠れ棲家 の続きを読む
寒くなりましたね。D1の菅野雅子です。 坂本研究室の研究テーマの一つに第6次産業があります。 今年度は、第6次化に参入している企業の情報収集を行っています。 先日、埼玉県春日部市で緑茶の栽培・製造・販売を主な事業とする老… 緑茶の老舗 おづつみ園様(埼玉県春日部市)を訪問 の続きを読む
水曜劇団の亀梨和也河崎です。 暮れですねェ~。僕らの『師』坂本光司先生は、1年中走り続けておられた。師匠が走るのは12月だけではないんだなァ~! なんてアホなことを言ってるうちに、清水寺から『今年の漢字』が日本漢字能… 暮れですねェ~。 の続きを読む
こんにちは。 ㈱協和 石巻営業所の千葉 美恵と申します。(9年生です) 今回は私が経験した東日本大震災について少しだけお話したいと思います。 当時、私が住んでいたアパートは海沿いから1km位にありました。(残念ながら全壊… 水曜ブログゲスト:石巻での東日本大震災 の続きを読む
先月末、長野県にある下條村に浄化槽整備の視察に行ってきた。 下條村は長野県の最南端下伊那郡のほぼ中央に位置し、飯田市街や中央道飯田インターから時間距離にして20分の距離にある人口4,202人の村。今、この村に全国からの… 下條村の出生率が高い理由! の続きを読む
野口具秋です。 金曜日の担当曜日から2日遅れでのアップになります。 電車に乗って古河まで行ったのは生まれて初めてです。 最近まで「ふるかわ」と読んでいました。 東北線だったのが宇都宮線にいつ変わったのかな。 案外大き… みそ煮込みうどん の続きを読む
おはようございます。 今日は沖縄で沖縄教育出版さんの 朝の清掃と朝礼に参加してます。 朝、7時半からトイレから社内などを 毎日分担して掃除していると言うことで 我坂本ゼミ生も体験させてもらいました。 たった一回ぐらい掃除… 沖縄研修 の続きを読む
衝撃の伊那食品 劇団水曜日のストロベリー黒崎です。今日は真面目な話をさせていただきます。 12/8、人を大切にする経営学会の企業研究・見学会で、ようやく伊那食品工業様を訪問することができました。 人を大切にする企業の”聖… 伊那食品様の衝撃! の続きを読む
おはようございます、M1の原口です。 少しご無沙汰してしまいました。申し訳ありません。 さて、昨日から実家に来ています。大学院からだと、ちょうど1時間。懐かしい?満員電車に揺られ ウトウト本を読みながら帰ります。 ここに… 日曜日 の続きを読む
今日は、坂本先生の金魚のふんとして東海地区に40社のグループ会社を有する (株)サーラコーポレーションの「SALA Quality of the Year 2014」と言う年間の 社員表彰式に参加してきました。 グループ… 金魚のふん日記 の続きを読む
野口具秋です。 200年の伝統野菜、越谷ねぎの存在は知らなかった。 不覚でした。 江戸野菜は「谷中しょうが」「小松菜」「練馬大根」が有名。 「千住ねぎ」はことの外、ブランド品で 「1本ねぎ」として1本400円で 都内のス… 冬の味覚 の続きを読む
先日、2週間の障害者研修が修了しました。 1名でしたが主に工場内の掃除などを行っていただきました。 とても明るく元気な男性で時間に遅れることもなく仕事の覚えも早いという印象を持ちました。 会社が繁忙期であり、社内との調和… 研修終了で感じたこと の続きを読む