女性と子どもを大切にする会社
M3増田かおりです。 個人研究で「女性と子どもを大切にする会社」を取材しています。 きっかけは、昨年、坂本教授が 「人を大切にする経営をしている会社の社員は社内結婚数も高いし、 子どもの人数も多い。結果として、業績も高い… 女性と子どもを大切にする会社 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
M3増田かおりです。 個人研究で「女性と子どもを大切にする会社」を取材しています。 きっかけは、昨年、坂本教授が 「人を大切にする経営をしている会社の社員は社内結婚数も高いし、 子どもの人数も多い。結果として、業績も高い… 女性と子どもを大切にする会社 の続きを読む
食材の調達がてらウインドゥショッピングでも楽しもうと、お気に入りのお店に入った。店員さん「何かお探しですか?」私“いえ、見てるだけ…で”しかし、ここからが凄い! 店員さん「ロング丈とショート丈でしたらどちらがお好みですか… 二者択一の質問ー罠? の続きを読む
野口具秋です。 何度か携帯が呼び出し音を鳴らしています。 研究会が終わると、早速、店に急ぎます。 ゼミ創世時のメンバーが先にやっています。 いつも突然電話が鳴ります。 元JALの林さんと一回生の三橋君です。 林さんは、今… ポール・マッカートニー の続きを読む
みなさんこんにちは。M1佐野です。 本日はじめてブログ投稿させていただきます。宜しくお願いいたします。 本日は、200の指標で東電パートナーズ様へ訪問させていただいております。 今、社長様のお話をお伺いし、食事を頂いてい… 200の指標 の続きを読む
こんばんわ。みなさま。週のまんなか水曜日、いかがお過ごしでしょうか。 ブログ担当である水曜日は、仕事を終えておうちに帰り、ブログを書きはじめるも完成に至らずにコテッと寝てしまい、 あ~~もう木曜日だ― と2週連続でうなっ… ラジオ体操第一~~~♪ の続きを読む
本日、打ち合わせのため地下鉄を利用した時の出来事です。 電車の座席は全て埋まっており 私達はドアの近くで立っていました。 乗車口に背を向けて立っていたので 最初は気付かなかったのですが ご高齢の方が乗車され、車内パイプに… 幸せな時間(思いやる心) の続きを読む
みなさんこんにちは。今弊社スタジオを使い、TVCFの撮影を行っています。といっても全国区ではなく静岡版で使うCMを東京の制作」チームが来ての撮影で、予想はしていましたがかなりの大事になってしまい、スタッフに申し訳なく思っ… 今日のお仕事 の続きを読む
M1 の 瀬賀孝子です。 直ちゃんは、あかねの会の理事長 吉田由紀子さんの息子さんである。 中小企業論の講義で、いつも近くの席に座る。 端正な顔立ちに済んだ目、屈託のない明るい笑顔。聴覚障害があるなんて全くわからない。 … あかねの会の直ちゃん の続きを読む
こんばんは М1の原口です。 入学してから月に一度実家へ泊まることにしました。 昨日は政策ワークショップの打合せが終わって 帰宅したのが11時過ぎ・・・ いつもは早くに寝る両親は じっと起きて待っててくれます。 夕食やお… 一週間 の続きを読む
少し前のお話ですが、 2014年4月26・27日に日本で唯一となる国際的なオリーブオイルの品評会が 東京・世田谷区の『二子玉川』で開催されました。 http://olivejapan.com/ 今年のオリーブジャパンでは… 日本産オリーブオイルの夢 の続きを読む
皆様 こんばんは! 高橋 明希です。 本日はおすすめの本を紹介させて下さい。 『「やればできる!」の研究』草思社 キャロル・S・ドゥエック著 この本は日常の仕事や家庭、人間関係の事例をもとに、 判断や意思決定と行動のプロ… おすすめの本 の続きを読む
こんにちは! 先週の土曜日に法政大学大学院坂本ゼミで訪問した 「カフェレストランわれもこう」に再訪してきました。 「われもこう」は知的障がい児・者の自立を目指し職業訓練の場、生活の場、働く場をつくっていこうと考え支援を行… われもこう再訪 の続きを読む
野口具秋です。 約束の時間まで、まだ30分はあります。 やにわにぶつかってくる女性がいます。 右手にスマホ、左手に超高級ブランドバッグ。 誰でしょう!平松さんではありませんか。 品川駅で2回、光が丘で3度目の偶然の出会い… 偶然の出会い の続きを読む
みなさんこんばんは。だいぶ気温が上がるようになりましたね。春と秋の期間が減って、あっという間に夏到来です。 我が家の庭のバラもつぼみが膨らんだと思ったら、あっという間に満開になってしまいます。もう少しつぼみが開いていく姿… 初夏です の続きを読む