未分類カテゴリー購読
今日は憲法記念日です
みなさんこんにちは。今日は憲法記念日です。憲法に守られて今の私たちは平和にそして色々な権利を手にして 暮らしています。終戦をセブ島で迎え、米軍の捕虜となった父はよく生前言っていました。本当の自由というのは、権利を主張する… 今日は憲法記念日です の続きを読む
坂本先生(研究室)が繋ぐ素晴らしい出会い!
毎週月曜日、坂本先生の予定がブログにアップされます。 今週30日(水)は、早朝6:40頃からのNHKの 「ラジオあさいちばん」への生出演でした。 http://www.nhk.or.jp/r-asa/bus… 坂本先生(研究室)が繋ぐ素晴らしい出会い! の続きを読む
ゼミ風景
坂本光司研究室 ゼミ風景 毎週土曜日 午後3時20分~午後6時30分まで 坂本ゼミ研究室は全員起立と挨拶からスタトーします。 まずは、 ①本日の司会者と議事録担当者の紹介 ②ゼミ長挨拶 ③坂本先生からの情報提… ゼミ風景 の続きを読む
昭和の日
野口具秋です。 ゼミ開講前の大教室は人影も疎らで静かです。 授業開始まで暫らく時間もあり、 のんびりした時間が流れています。 Oさんと連休の話題になりました。 Oさんはゴルフが大好きで、雪でも雨でも、嵐でも 厭わずいそい… 昭和の日 の続きを読む
感謝できることの幸せを思う
こんばんわ。 信じがたいことですが、4月が終わろうとしていますね。 毎月、月末には去る一ヶ月の光陰矢のごとしを思いひとりでびっくりしている、 M1栗山です。 『時は金なり』とはよく言ったもので、 4月から新社会人になった… 感謝できることの幸せを思う の続きを読む
ヒーロー
おはようございます。 昨日、子どもたちと近所のイトーヨーカドーで催された 仮面ライダーショーを観てきました。 開演1時間前でも長蛇の列、「来なければよった…」と心でつぶやき、 ショーがスタートしました。 僕と同世代のお父… ヒーロー の続きを読む
新生活
こんにちは M1原口です。日曜日担当に変更させていただきました さて入学式から、もうすぐひと月・・・本当に慌しく過ごしてきました。 早起きして新幹線に乗りながら、帰りに東名飛ばしながら 体力ギリギリの日もありますが楽しく… 新生活 の続きを読む
海士町
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 海士町の明屋海岸です。 この海岸には、女神がお産をしたという神話が残されており、産屋の「たらい岩」と「屏風岩」が、海面に浮かんで見えます。夏期には海水浴場になりますが、砂浜の… 海士町 の続きを読む
幼稚園
オバマさんは安部さんの半分しかお寿司を召し上がらなかったそうですね。 どうもM3の福井です。 4月から、息子が週3日で幼稚園へ通うようになりました。 まだまだ波があり、私を探しに来ることもしばしば…。 しかしながらお友達… 幼稚園 の続きを読む
ニューウェーブ
野口具秋です。 近畿大学が明治大学を抜いて、 14年度の一般応募入学志願者がトップに立った。 実に10万6千人だった。 「近大マグロ」で有名だが、関東人として驚いています。 3月、最近まで本大学の教授と飲んだ際、 応募者… ニューウェーブ の続きを読む
コミュニケーション
みなさんこんばんは。昨日社員全員でビジネス研修を受講しました。新入社員の気持ちを取り戻し、出来れていると思っているようできちんとできていない自分を発見するためです。お話の中で印象に残った事があります。話し言葉というと話す… コミュニケーション の続きを読む
日本レーザー
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 日本レーザーさんが、3階をリニューアルし、素晴らしいスペースになりました。 数多くの賞を受賞しているため、通路には、賞状などを素敵にディスプレイしています。 TOEIC985… 日本レーザー の続きを読む
健康年齢
野口具秋です。 「健康年齢」という言葉がメディアに頻繁に登場します。 世界に名だたる長寿国ですが「長寿」とは一線を画しています。 個人的には、ただ息を長らえているだけでは意義ないと思っています。 健康年齢と平均寿命の差は… 健康年齢 の続きを読む