今週の日程
土曜日まで春合宿で伊那市に行ってきました。 伊那食品工業、アンサンブル、菓匠Shimizu、養命酒造の 4社を訪問しました。 18日(月)は、日中は静岡市内で大学SCの打合せ、 夕方は東京で「神田経営者クラブ」の打ち合わ… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
土曜日まで春合宿で伊那市に行ってきました。 伊那食品工業、アンサンブル、菓匠Shimizu、養命酒造の 4社を訪問しました。 18日(月)は、日中は静岡市内で大学SCの打合せ、 夕方は東京で「神田経営者クラブ」の打ち合わ… 今週の日程 の続きを読む
先日、念願の伊那食品工業を見学させて頂いた。 あの場所に、あの楽園、驚きと感動ばかりだった。 驚いたのは綺麗な便所だ。 ビールを入れて飲めると言っていたがその通りだ。 しずく一滴も垂れていないし、真っ白だ。 小便をするの… 便所掃除 の続きを読む
修了まであと1週間となりました。今改めて思うのは、尊敬する会社に共通することは、そこに人を思う気持ちが込められているということです。 家族団欒への思いが込められているお菓子、不自由な足にもフィットする靴、生活者の利便… 卒業の春に想う の続きを読む
野口具秋です。 ワイフが育った岩手県宮古から荷物が届いた。 壊滅的な津波の被害を受け、 ゼロどころかとんでもないマイナスから 不屈の精神力で魚の仲買を再開した身内からです。 津波直後の秋・冬、さんまも鮭も上らず途方に暮れ… あれから2年が経ちました の続きを読む
清水さんから前フリがありましたので、東日本大震災についてふれたいと思います。 昨日で大震災から2年がたちました。私たちの職場でも14時46分に黙とうし、犠牲となられた方々に鎮魂の祈りを捧げました。 さて、写真は昨年9月、… 奇跡の一本松 の続きを読む
半年くらい前から、某飲料メーカーの障がい者雇用のお手伝いをしています。 障がい者雇用があまり進展していない県に子会社をつくり、そこで才能を眠らせてしまっている地域の障がい者の雇用を実現させることになりました。 ハローワー… 企業での障がい者雇用、前進。8人(重度障がい者7人)採用へ。 の続きを読む
今週の日程です。 11日(月)は、アタックスと静岡SC主催の 優良企業研究視察会です。 今回は浜松市の「リムコーポレーション」と「都田建設」です。 両社とも超優良企業です。参加者は約30名です。 12日(火)は、昼間が雑… 今週の日程 の続きを読む
ピンチヒッターです。 3月22日(金)に法政大学で 「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」 授賞式を行います。 現在、参加者を募集中です。 詳細は、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で検索し、 下記HPをみてく… ピンチヒッター の続きを読む
先週の土曜日(3月2日)は、当ゼミの追い出しコンパ(追いコン)が行われました。修了生の皆様、修了おめでとうございます。 修了生のための追いコンと思って出席したのですが、サプライズがありました!なんと豪華記念品を贈呈してい… 「感謝感激 飴 あられ」にありがとう! の続きを読む
昨年、大阪のシンポジウムでゲストにお呼びしたミライロの垣内俊哉さんが、「みんなの夢AWARD3」で「日本一の夢」賞に輝きました。 バリアバリューで日本を世界を変える。 一段と輝きを増しています。 http://youtu… ミライロ垣内さん、「日本一の夢」受賞! の続きを読む
今週の日程です。 4日(月)は、一日中名古屋です。 午前中がラジオ局の収録、 午後はアタックスグループの本社で恒例の春季セミナーです。 5日(火)は、一日中大学内です。 午前中が来客対応、午後が各種会議、 夜は3月で退任… 今週の日程 の続きを読む
卒業見込みを祝っていただき有難うございました 2月28日に御祝いとして花束を頂いた時のことです。 正直これまで何度も花束は頂いた事はありますが荷物になるし、殆ど捨ててました。 それが今回は宿泊先のホテルでも大切に水をやり… 心の教育に感謝 の続きを読む
M1増田です。 追いコンから帰ってきました。 日は変わりましたが、ブログUPさせていただきます。 先月22日に、自閉症児と健常児の統合教育をしている私立武蔵野東小学校を 訪問しました。 このご縁は、コヴィージャパン(7つ… 気持ちづくり の続きを読む