社長となり15年が経過しました!

父から社長交代したのが2000年、気がつけばあっという間に15年間が経過しました。 バブルがはじけ、右肩下がりの経済の中で世代交代している人たちが数多くいますが、ほとんどの人たちが苦労しながら、経営されれているのではない… 社長となり15年が経過しました! の続きを読む

おもてなし経営企業選

おもてなし経営企業選 昨年、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の実行委員長賞を受賞したLFC(岐阜県本巣市) 社長の井上さんから、「平成26年度 おもてなし経営企業選に入選しました」とのお手紙を頂きました。 平成24… おもてなし経営企業選 の続きを読む

塚越寛著「年輪経営」が英訳に!

塚越寛著「年輪経営」が英訳に! 我が尊敬する伊那食品の塚越会長さん。 最近、通販で「かんてんぱぱシリーズ」を買っており、昨日、届いたダイレクトメールに嬉しい報告がありました。 「首相官邸国際広報部の事業で、日本の良書を英… 塚越寛著「年輪経営」が英訳に! の続きを読む

大切にしたい会社の100の経営指標 講演会にて

5日(日)「大切にしたい会社の100の指標」の講演会が開催され、88歳と86歳の両親と妻の4人で出席。 坂本先生はその昔の昭和53年に設立したA研究会(設立時18社)の取りまとめ役でした。 弊社も設立当初から入会しました… 大切にしたい会社の100の経営指標 講演会にて の続きを読む

日本でいちばん大切にしたい会社」がわかる100の指標

坂本光司 & 坂本光司研究室著 「日本でいちばん大切にしたい会社がわかる 100の指標」が、2015年3月30日に発行。 この100の指標は、研究室にて2年間に渡り、検討を重ねて世に出ることになりました。 先生は常に、「… 日本でいちばん大切にしたい会社」がわかる100の指標 の続きを読む

万歳とは!

ピンチヒッターです。 万歳とは! 良くおめでたい時など万歳をすることがあります。 今まで何気なくやっていましたが、改めて「万歳(ばんざい)って何?」と思ったのでネットで調べてみました。 ご存知の方も多いかと思いますが、知… 万歳とは! の続きを読む

亡き祖父の歳になります!

亡き祖父の歳になります! 「村田亀之助」は弊社の創業者であり、私の祖父でもあります。 1957年、私が生まれる3週間前、初孫が産まれることを楽しみにしていた中、オートバイ仲間と伊豆をツーリング中に凹みにハンドルを取られて… 亡き祖父の歳になります! の続きを読む

「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 授与式のご案内

明日20日(金)に、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞・授与式他が行われます。 全国から、「いい会社」や、「いい会社にしよう」と思っているトップの方が、何百人も集まってくる、凄い授与式になるのは間違いありません。 下… 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 授与式のご案内 の続きを読む

第5回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の決定!

明日6日、第5回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の発表があります。 昨日のNHK第一ラジオに出演された坂本先生のお話によると50社の応募があった中で「13社が受賞した」と話されていました。 大賞受賞社は下記「5人の… 第5回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の決定! の続きを読む

幸せは自分の心が決められる!

幸せですか? メンター福島正伸さんが話していたアメリカでの実験の話。 何人かの人を対象に「あなたは幸せですか、それとも不幸ですか?」と質問し、10年後にも同じ人を対象にアンケートを実施。 その結果、10年前に「幸せ」と答… 幸せは自分の心が決められる! の続きを読む

肯定言葉!

誰かと話をしている時、「そうだよね〜」と言うほうですか? それとも「でもね・・、しかし・・」と切り返し言葉が多いですか? 「相手の目線になって聞き、話の内容を繰り返し言うだけで、相談者が元気になって帰ってい… 肯定言葉! の続きを読む

幸せな職場のつくり方!

幸せな職場のつくり方! 障がい者雇用で輝く52の物語! 本書は坂本光司研究室生が「これまでの学習や研究成果を踏まえ、多くの人々や企業に、障がい者雇用の重要性と必要性を訴えるとともに、障がい者雇用に尽力している企業をたたえ… 幸せな職場のつくり方! の続きを読む

大丈夫! すベてはうまくいっている

五日市剛氏の「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」 7年半年前に、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の講演会と終了後の懇親会にも出席! 抽選会で、なんとサイン入り「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」をゲット! 「絶対この番号が… 大丈夫! すベてはうまくいっている の続きを読む