19日(水)名古屋市愛知大学車道キャンパスで確認される。
19日(水)名古屋市愛知大学車道キャンパスで確認される。 「企業経営の目的は関係するすべての人々を幸せにすること」 10日月曜日、法政大学大学院 静岡サテライトキャンパスでの坂本光司教授の「中小企業論」を受講後、静岡駅ま… 19日(水)名古屋市愛知大学車道キャンパスで確認される。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
19日(水)名古屋市愛知大学車道キャンパスで確認される。 「企業経営の目的は関係するすべての人々を幸せにすること」 10日月曜日、法政大学大学院 静岡サテライトキャンパスでの坂本光司教授の「中小企業論」を受講後、静岡駅ま… 19日(水)名古屋市愛知大学車道キャンパスで確認される。 の続きを読む
福島県会津若松市の向瀧、むかいたき。 3.11の時に他の旅館は受け入れたが、避難者を受け入れなかった。非難もあっただろう。 先月、BSジャパンで紹介されていた。 間も無く、桜の季節だ。 受け入れなかった理由は、毎年、桜を… 福島県会津若松市の向瀧、むかいたき の続きを読む
工場が、全壊、全焼 共通点がある二人 出会いはまだのようだ
新入生を迎えた。私が法政大学大学院、政策創造研究科、坂本光司研究室で学ぶきっかけをお話したい。 坂本光司教授との出会いは、16年前に前職のTKC中部会事務局長の時に、坂本先生を2度講師としてお招きして鞄持ちを行い、いいお… 坂本光司教授との出会いは の続きを読む
「障がいは他人・他のせいにせず、素直に障がいであることを認めれば治る」 私は思う。 1年前の投稿に追加させていただく。 金曜日4月8日の朝日の夕刊、 障がいがある学生が増えて、精神疾患や発達障がいなどは、5866人で10… 「障がいは他人・他のせいにせず、素直に障がいであることを認めれば治る」 の続きを読む
2008年4月に発売された「日本でいちばん大切にしたい会社」。 当初は反響はなかったが、口コミやネットでの評判が呼び、半年後から爆発的ヒットになり、ベストセラー、ロングセラーとなった。 世の中の流れも押した。2008年9… 「企業の目的は、関連する人々の幸せを実現すること」 の続きを読む
4月に法政大学大学大学院 坂本光司ゼミに入った埼玉県草加市のYサポート社長の山元証さんの爽やかな投稿。 日本のモノ創りの復活が根底にある。 幸せのかけらを掌の中で温める?? 今日の午後1人の若者から電話があった。 6月に… 日本のモノ創りの復活が根底にある。 の続きを読む
経営の本質の問題は「人」。 10日月曜日、法政大学大学院 静岡サテライトキャンパスでの坂本光司教授の「中小企業論」を受講後、静岡駅まで10分ほど、教授と早足で歩きながら話した。 この科目、私は1年生の時に受講しているが再… 経営の本質の問題は「人」。 の続きを読む
会社の新人が初々しい。 4年生の大学の1年生も初々しい。 我が法政大学大学院 政策創造研究科にも新入生が入ってきた。社会人大学生なので表現の言葉がない。(笑い) 大学生と大学院生にお薦め本を上山(かみやま)肇先生が4月1… 大学生と大学院生にお薦め本を上山(かみやま)肇先生が4月1日に「まちづくり研究法」しとして出版した の続きを読む
増刷中 17日、再開
鳳蘭に焼き菓子やケーキを差し入れていた男がいる。 鳳蘭(おおとり らん)、宝塚歌劇団の一世代を築いたトップスターだ。 「商業界」5月号に紹介されている「ツマガリ」の津曲社長だ。 鳳蘭や星組のタラジェンヌやそれを支える人の… 鳳蘭に焼き菓子やケーキを差し入れていた男がいる。 の続きを読む
19日に開催される「人を大切にする経営学会 中部部会の設立/公開フォーラム お申し込みをいただいた方には事務局から確認のメールをさせていただいています。 届いていない場合は、事務局までお問い合わせをお願いします。 電話 … トヨタ産業技術記念館 の続きを読む
1年前 ちくま新書から新刊の「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社 家族も喜ぶ福利厚生100」を法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生で執筆した。 日曜日は掲載できなかった代表格の埼玉県三芳町の「石坂産業」さんを紹介し一… 群馬県前橋市の「アドバンティク・レヒュース」さんだ の続きを読む
発売以来、アマゾンの人気マークがついたままだ。 「日本レーザー」の近藤 宣之社長の「ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み」。 昨日の法政大学大学院 坂本光司ゼミでも坂本教授から紹介された。 戦前… 「日本レーザー」の近藤 宣之社長の「ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み」 の続きを読む