「コロナが収束しても」
「コロナが収束しても」 3月中旬以降、初めて品川に1泊し往復した。 コロナ前は泊まらず月に2回、往復していた。 コロナで価値観が変わった。 研修も会議もズーム等のオンラインで可能だ。 飛行機、JR、私鉄、バス等の往復の交… 「コロナが収束しても」 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
「コロナが収束しても」 3月中旬以降、初めて品川に1泊し往復した。 コロナ前は泊まらず月に2回、往復していた。 コロナで価値観が変わった。 研修も会議もズーム等のオンラインで可能だ。 飛行機、JR、私鉄、バス等の往復の交… 「コロナが収束しても」 の続きを読む
私の経営学の先生は坂本光司先生です。経営学のうち、人財育成を私は深堀しました。人財育成の先生は、原田隆史先生です。 原田先生が、ラグビーのエディー・ジョーンズさんから聞いた言葉に感心したので、ご紹介します。原田先生は、エ… コミュニケーションとは、隣同士との会話 の続きを読む
自分は社会的な適応能力に難があり、ついつい自分の正義を絶対のものとして発言したり行動したりしてしまいます。ある意味で、社会的に適応が困難な生き方をしているかもしれません。もっとも、多くの司法にかかわる人は同じような傾向に… 恩師に の続きを読む
85、過去5年間の計画に対する平均達成率は90%以上である。 伊那食品工業(長野県) ●「企業は社員の幸せを通して社会に貢献すること」が経営理念で「無理は成長は追わない」「敵を作らない」「成長の種まきを怠らない」という三… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 85/100 の続きを読む
9月11日(金)に第4回「自問自答会」が人財塾二期生の前田社長の事務所でズームとのハイブリッド方式で開催されました。「自問自答会」は人財塾の二期生OBが中心となり、出光興産株式会社 創業者で、海賊と呼ばれた男と称される出… 第4回「自問自答会」開催報告(人財塾二期生有志) の続きを読む
コロナ禍の影響もいまだに手探り状態の真っただ中にありますが、 12日に第10回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞報告会 13日に第7回人を大切にする経営学会全国大会 が開催されました。 <第10回「日本でいちばん大切… No127番外 第10回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞報告会&第7回人を大切にする経営学会全国大会 の続きを読む
先週の土曜日・日曜日は、「人を大切にする経営学会」の全国大会でした。 オンライン参加を含め、約350名の学会員が参加してくれました。 記念講演や基調報告はもとより、分科会の9つの研究発表も大変勉強になりました。 来年度は… 今週の日程 の続きを読む
師匠の坂本光司先生の9月4日の静岡新聞の記事。 私の体験 その営業マンがいたから買った。ガンになり何度か入院した。最後に入院する時も私にも話してくれた。入院したらその会社から担当者が退職し担当替えの案内があった。入院まで… 社員がガンでも雇用し続ける の続きを読む
東大病院の元チーフドクターの森田敏宏先生からの学びに今、はまっています。年間300症例が通常なんですが、森田先生は600症例に上げました。それは、ボトルネックを1点解消しただけでした。このようなハイパフォーマンスを生み出… 経営学は人間学 の続きを読む
会社は、社員のためにどの程度の新型コロナウイルス感染症対策をすればよいのか。法律的には、会社は社員に対して安全な職場環境を提供する義務があります。これを怠り、感染症のクラスターが発生した時には、場合によって会社がその損害… 人を大切にする会社の新型コロナ対応 の続きを読む
84、中長期経営ビジョンの成長計画は意識的に前年比20%以上にはあえてしない。 LFC(岐阜県) ●同社は中長期計画の伸び率を可能不可能ではなく、意図的に10%以下にしています。
こういう時期だからこそ、坂本光司先生の著作に掲載されている”人を大切にする会社”を、改めて学び直しています。 今回は、”コーケン工業”についてご紹介させて頂きたいと思います。(”コーケン工業”のホームページ:http… 人を大切にするいい会社:コーケン工業 の続きを読む
四国管財さんは、2012年に入学した坂本ゼミ(法政大学大学院 政策創造研究科 坂本研究室)最初の夏合宿しかも初日の訪問先でした。約40名で伺った記憶は今もしっかりと残っています。 中澤社長は、“13年前にアントレ―プレナ… No126記憶に残る経営者の言葉㉖ 四国管財(高知県高知市;ビルメンテナンス、病院サポート業)中澤清一社長(当時) の続きを読む
先週は、東京や大阪へ出張し、仕事をしていました。 タクシーに乗り移動しましたが、 東京と大阪のタクシーのコロナ対策は、 かなり違うという印象を受けました。 さて、今週の日程です。 7日(月)は、延期になっていました、 島… 今週の日程 の続きを読む