坂本会長の本日の日程!
19日(木)から20日(金)にかけ、福岡県で大きなJCの大会があったのですが、これも延期です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
19日(木)から20日(金)にかけ、福岡県で大きなJCの大会があったのですが、これも延期です。
社会貢献は、寄付などに頼る無償提供で行うと継続が難しく、ビジネスとして成立させるには採算性の確保が難しい。商品・サービスそのものが社会貢献となるビジネスをする、企業の本業とは別にCSR(corporate social … 真の社会貢献とは? の続きを読む
18日(水)は、大阪で講演会でしたが延期です
“障がい者は悪いことを悪いと思っていない。健常者は悪いことを悪いと思っている” この言葉は、社会福祉法人実誠会 障害者支援施設なるみ園(茨城県那珂市)仲田実理事長の言葉です。いい会社視察として2014/12/6に伺った時… No101記憶に残る経営者の言葉① の続きを読む
17日(火)は、県内のある市役所で審議会でしたが中止です。
先週は京都の中小企業を訪問したり、学会大学院のプロジェクト研究発表の審査のため2日間、法政大学市ヶ谷キャンパスでした。欠席者も当然ですが、2割ありました。ご時世で謝恩会なども中止しました。 さて、今週の日程です。 今週と… 今週の日程 の続きを読む
3.11 東日本大震災から9年が経過した。何を学んだか。 9年が経過したが2000名を超える方が行方不明だ。 私の仙台の同僚社員はお礼で会計事務所に行っていたら津波にのまれたと言っていた。 名古屋の社員のお父さんが行方不… 3.11 東日本大震災から9年が経過した。何を学んだか。 の続きを読む
14日(土)は、学会人財塾の卒業式(プロジェクト研究発表会)です。2日とも都内法政大学内です。31名全員が1年の成果を審査委員や同期の前で発表します。1人30分かかりますので、2教室に分かれますが、それでも金曜日の午後か… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
▼「ウーバー・運転手雇用関係」 フランスの最高裁判所が、ウーバーの運転手とシステムを 提供しているアメリカウーバーテクノロジーズとの間に 雇用関係があることを認めたとの記事が令和2年3月6日の 夕刊に出ていました。 … 社員を大切にすることと働き方の自由 の続きを読む
13日(金)・14日(土)は、学会人財塾の卒業式(プロジェクト研究発表会)です。2日とも都内法政大学内です。31名全員が1年の成果を審査委員や同期の前で発表します。1人30分かかりますので、2教室に分かれますが、それでも… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
60、昇給評価・昇格評価・賞与評価のそれぞれの基準がありオープンになっている。 掲載企業 アクロテクノロジー(神奈川県) 「Happy査定360」と称した評価システムがあり、給与・賞与額も社員全員で決定しています。
12日(木)は大阪と都内で、企業向けの講演会が入っていましたが延期となりました。自宅書斎で勉強や遅れ気味の原稿書きをします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に、日本政府が全国の小中学校および高等学校の一斉休校を要請したことを受けて、我が家の小4の息子も長い春休みを過ごしています。 学習塾なども、休講や教室での授業は行わず自宅学習とするな… コロナウイルスによる影響下で考える の続きを読む