社員と株主の健康を重視する バーチャル総会
株主総会の時期がきました。 未だ新型コロナウイルス感染症の発症が毎日二桁記録されています。 そこで、三密を避けるために今年からバーチャル株主総会を実施する 企業も多いと思います。現在の法律では、総会会場を設けることなく、… 社員と株主の健康を重視する バーチャル総会 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
株主総会の時期がきました。 未だ新型コロナウイルス感染症の発症が毎日二桁記録されています。 そこで、三密を避けるために今年からバーチャル株主総会を実施する 企業も多いと思います。現在の法律では、総会会場を設けることなく、… 社員と株主の健康を重視する バーチャル総会 の続きを読む
来週末出版予定の私の最新刊が、昨日手元に届きました。 2010年に『経営者の手帳』を執筆させていただきましたが、10年ぶりに全面的に加筆修正し 『経営者のノート 会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針として、出… 『経営者のノート』 の続きを読む
【不易流行】いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること。蕉風俳諧の理念の一つ。「不易」はいつまで… 企業経営における「不易流行」 の続きを読む
“家庭の延長が会社であってほしい” 同社は超精密金型の開発・設計・製作及びプレス加工を行っています。 2012年には当時売上高約20億円の時に、28億円を投じて地下に工場を建設するという驚きの“夢工場”を竣工したことで知… No113記憶に残る経営者の言葉⑬ サイベックコーポレーション(長野県塩尻市;超精密金型の開発製造)平林巧造社長 の続きを読む
今週の日程です。 8日(月)は、自宅書斎で仕事です。 9日(火)は、静岡市に出かけます。 会議の打ち合わせや、県庁の統計情報センターでの講義のための資料収集です。 10日(水)も11日(木)も自宅書斎で仕事です。 12日… 今週の日程 の続きを読む
「動物病院も院長(トップ)次第」 6月に入り夏本番を思わせる暑さが続く。人もペットも急な暑さに慣れていない。愛犬シシィがお腹を頻繁に掻くのでいつもの動物病院に行った。 待合室で隣のお姉さんと話した。 14歳のミニチュアダ… 「動物病院も院長(トップ)次第」 の続きを読む
どうしていいかわからない、そんなときに思考を閉ざしたり、うつむきかげんになるのではなく、プラス思考です。 手っとりばやいのが、①深呼吸 ②お顔のマッサージ ③笑顔をむりくり作る 少し明るい気持ちになったら、次は改善。 う… プラス思考+改善 の続きを読む
五方の内、社外社員への配慮については、先週のブログで考えてみました。 今日はそれに加えて五方への配慮について考えてみたいと思います。 ▼社員への配慮 2020年5月29日の日経新聞朝刊に、 「正規と非正規の待遇差、新型… 五方への配慮が必要 の続きを読む
昨日2か月ぶりに東京に行ってきました。 2つの会議と人と会うためです。 東京駅の百貨店の様相も、都内のお店の様相も一変していました。 余談ですが、目的地までタクシーを利用しましたが、 あえて会場の1キロくらい手前で下車し… 2か月ぶりの東京 の続きを読む
「100年に1度の危機」は10年に1度くらいの頻度で襲ってくる、ということに、最近やっと気づいた。 おそらく世の中には10種類くらいの「100年に1度の○○危機」があるのだろう。100年に1度の金融危機、100年に1度の… 100年に1度の危機に備える の続きを読む
“はじめのお客様は神様に見えた” 1974年12月、中村俊郎社長が中村ブレイス株式会社の創業の地に選んだ場所は当時ゴーストタウンだった故郷の島根県大田市大森町でした。 24歳の時、義手義足技術を学ぼうと単身渡米。2年半の… No112記憶に残る経営者の言葉⑫ 中村ブレイス(島根県大田市;義肢装具の製造・適合業務)中村俊郎社長(当時) の続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、別次元の生活を余儀なくされてきましたが、少しずつ、動き出しています。 少しずつの方がいいともいますが・・。 さて、今週の日程です。 6月1日(月)は、ある雑誌社からののびのびとなってい… 今週の日程 の続きを読む
28日木曜日のカンブリア宮殿は新型コロナ対応の2社が紹介され感動した。 大阪のお菓子のデパート吉寿屋(よしや)さん、心斎橋店は売上が半減したがお客様には簡易マスクをプレゼントしている。パート従業員さんの雇用を継続する為で… 真のリーダー の続きを読む
福島県福島市のハンバーガーショップBLTカフェなどを展開する株式会社フレッシュの吉成洋拍常務が企画した「お互いさまの街ふくしま」。キャッチコピーには「出世払いできます」とあります。 無料でハンバーガーやクロワッサンなどを… 出世払いができます「お互いさまの街ふくしま」~福島市のBLTカフェ の続きを読む