坂本会長の本日の日程!
8日(火)は、朝一番の新幹線で東京経由で仙台です。 学会の東北支部のためです。 さくら住宅の二宮社長さんやこんのの紺野社長さんが 報告です。ぜひ参加ください。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
8日(火)は、朝一番の新幹線で東京経由で仙台です。 学会の東北支部のためです。 さくら住宅の二宮社長さんやこんのの紺野社長さんが 報告です。ぜひ参加ください。
先週は、浜松・東京・広島・東京・鳥取、 そして大阪で仕事をしていました。 さて、今週の日程です。 7日(月)は、先週が休みが取れなかったため、自宅書斎で仕事です。 8日(火)は、朝一番の新幹線で東京経由で仙台です。 学会… 今週の日程 の続きを読む
9月26日から27日にかけて「神田経営者クラブ」、「静岡県中小企業経営革新フォーラム21(浜松市で開催)」、「福井経営革新フォーラム21」の30名を超すメンバーが別府駅に集合しバスに乗った。毎年の行事だ。 1. 別府太陽… 別府 太陽の家 宮崎県 都城市 星の空 の続きを読む
今日は、この1週間の戦いの整理と、 これから始まる戦いの準備です。
人を呪うか感謝するかは大事な岐路 人生の山谷を経験する中、逆境に何で私だけがこんな目に遭わなきゃいけないんだ、と人を、社会を呪うと穴二つの経験がありませんか。一方で、逆境でこそ感謝を忘れずに心を綺麗に保ち限界を1パーセン… 人を呪うか感謝するかは大事な岐路 の続きを読む
5日(土)は、朝の電車で鳥取駅から新大阪駅に向かいます。 13:00過ぎから大阪で親しいコンサルタントの先生から イベント時の講演を依頼されているためです。 終了後は、新大阪駅から静岡駅に新幹線で向かいます。 そして在来… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
7月8日(月)より、第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の自薦、他薦を 開始いたしております。 ●応募受付期間● 2019年7月8日(月)~11月11日(月) 第10回でも第9回までと同様に「正しいことを、正しく行… 第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の自薦、他薦 の続きを読む
働き方改革と就業規則⑳ ▼知らないと怖い「就業規則」 就業規則の規定には3つの種類があります。 それは、 ①労働時間、賃金、退職などに関する必ず規定しなければならない内容 (絶対的必要記載事項)、 ②事業場の労働者全てに… 働き方改革と就業規則⑳ の続きを読む
4日(金)は、早朝の新幹線で静岡駅から新大阪駅に向かい、 そこで乗り継ぎをし、今度は鳥取駅に向かいます。 鳥取市で開催される社会保険労務士の大会での講演のためです。 修了後、市内の親しい会社を訪問し宿泊します。
7月8日(月)より、第10回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の募集を 開始いたしております。 今年度も学会員皆さまの支えをお願いいたします。 ●応募受付期間● 2019年7月8日(月)~11月11日(月) 第… ●応募受付中●第10回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の募集開始のご案内 の続きを読む
34、 女性管理職が全管理職の20%以上である。 掲載企業 ビースタイル(東京都) 女性管理職が40%。その他、在宅ワークやワークシェアリングなどの細分化に取り組み、主婦の復帰%は100%となっています。
3日(木)は、自宅研修日です。 来年度に向け、大きな事業があり、その準備や原稿書き等です。
人財塾生の松久です。先々週は「世代を超えて、いい会社の輪が広がり、世界が明るくなっていく。」とのタイトルで若手経営者からの学びをテーマに投稿させて頂きました。 今回は、もう少し具体的に若手経営者たちによる事業の1つをご紹… 世界を変える若手経営者(ピープルポート株式会社) の続きを読む
33, 高齢者の給与・労働条件等は定期的に本人と十分相談して決めている。 掲載企業 小松製菓(岩手県) 高齢者と十分に話し合って、 ①これまで通りフルタイムで働く、 ②自分のペースに応じて週2~3日程度働く、 ③主に繁忙… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 33/100 の続きを読む