今週の日程
今週の日程です。 26日(月)は、一日中、浜松市です。 行政との打ち合わせや中日新聞主催の講演会です。 27日(火)は、一日中、大学内です。 記者発表会や来客対応です。 記者発表会は、3月16日(金)に開催する 第8回「… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週の日程です。 26日(月)は、一日中、浜松市です。 行政との打ち合わせや中日新聞主催の講演会です。 27日(火)は、一日中、大学内です。 記者発表会や来客対応です。 記者発表会は、3月16日(金)に開催する 第8回「… 今週の日程 の続きを読む
高知市のひろめ市場 美味しく安かった。 山崎 理恵さん、音十愛さんと楽しんだ。
第8回日本でいちばん大切にしたい会社大賞のプレスリリース(記者発表)を 明日、2月27日(火)午前10時30分から法政大学新一口坂校舎304教室で行います。 (〒102-0073 東京都千代田区九段北3-3-9) 今年は… 明日、2月27日(火)午前10時30分から法政大学新一口坂校舎304教室で行います。 の続きを読む
残席は100を切っています。 お早くお申し込みをお願いします。 受賞企業さんには力一杯の拍手をお願いします。 3月16日(金)に、第8回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 表彰式を開催いたします。 日時: 2018年… 残席は100を切っています。 の続きを読む
働き方改革 国会で論議しているが、結論はこれだと改めて思う。 2月18日にTBS系列で放送されている「がっちりマンデー」で取り上げられた「エステー」さん。 鈴木喬会長のめいの鈴木貴子社長、最初ユーザーの女性視点のデザイン… 「エステー」さん の続きを読む
栃木県宇都宮市のサクシードの水沼社長の投稿。 M&Aを考えている経営者はサポートしている会計事務所には手数料は妥当な価格のようでオススメだ。 水沼社長、銀行員の出身で銀行のことは勿論、中小企業の内情も知り尽くし… M&Aを考えている経営者はサポートしている会計事務所には手数料は妥当な価格のようでオススメだ。 の続きを読む
社員と顧客を大切にする会社 「7つの法則」を実践する優良企業48 坂本光司著 人々が幸せになり、モチベーションを上げ、好業績を呼ぶ方法とは? あなたが頑張るのはお金や地位のためです? 幸せになりたいですか?
なぜこの会社に人財が集まるのか 坂本光司&坂本光司研究室 10%の超優良企業だけがやっている。人を幸せにする経営 ●ヒト・モノ・カネではなく人財・人財・人財 ●人財こそ価値創造の唯一の担い手 ●変わり始めた企業選びのモノ… なぜこの会社に人財が集まるのか の続きを読む
小さくてもいちばんの会社 日本のモノサシを変える64社 坂本光司&坂本光司研究室著 ●二割を占める好不況に関係なく順調な企業とは、下記の3つの中の第三の企業がそれに当たる。 第一は「限界企業」(構造的不況企業) 第二は、… 小さくてもいちばんの会社 二割を占める好不況に関係なく順調な企業とは の続きを読む
人を幸せにする会社 坂本光司+価値研 共著 今こそ注目したい12の会社 ●目に見えな企業源①「経営理念力」 経営理念の浸透(経営理念力)と社員のやる気を引き出す仕組み(人財育成力)が成功の80%を決めています。 経営理念… 人を幸せにする会社 目に見えな企業源①「経営理念力」 の続きを読む
幸せな職場のつくり方 49/52 坂本光司&坂本光司研究室 障がい者雇用で輝く52の物語 48、障がい者に就労の場と提供し、老後のケアにも取り組もうとする中小企業 東西商店(佐賀県) ●毎朝5時からの作業 ●健常者では長… 幸せな職場のつくり方 49/52 の続きを読む
逆風を追い風に変えた企業 坂本光司&坂本光司研究室 元気中小企業のターニングポイント 逆風を追い風に変えた企業17社 119年の歴史を事業転換でつなぐ 6/17 おづつみ園(埼玉県) ●明治元年創業より時代とともに大きく… 逆風を追い風に変えた企業 6/17 おづつみ園 の続きを読む
小さな会社の大きな仕事 坂本浩司監修「日本の会社力」編集部/編 5/18 辻谷工業(埼玉県) オリンピックで3大会連続「金・銀・銅」を独占した砲丸工場 ●一つひとつ手作業で削る砲丸 ●「魔法の砲丸」誕生の秘話 ●下請けの… 小さな会社の大きな仕事 5/18 辻谷工業 の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 「はじめに」より 人、とりわけ社員とその家族を大切にしている企業の業績は例外なく高く、逆に業績思考の手段・コストなどと位置づけて… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 の続きを読む