今週の日程

今週の日程です。 28日(月)は、早朝の飛行機で羽田から新千歳空港まで飛びます。 札幌市内の企業視察です。 夜の飛行機で羽田空港に帰ります。 29日(火)は、午前中、東北の企業訪問です。 夕方の新幹線で東京経由静岡に帰り… 今週の日程 の続きを読む

29日(火)22時から放映される「ガイアの夜明け」、見物だ。

29日(火)22時からtv東京系列で放映される「ガイアの夜明け」、見物だ。 子育ての大変さが身にしみた東京、銀座の「ランクアップ」さんの「岩崎 裕美子」社長からえるものは大きい。 本も出ているし、ネットで検索すると良い。… 29日(火)22時から放映される「ガイアの夜明け」、見物だ。 の続きを読む

社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度30/100 

社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度30/100  30、社員も家族も仕事の犠牲にしない数多くの制度がある。 掲載企業 アドバンテイク・レフューズ(群馬) ●創業以来、定年前退職者なし ●31年連続黒字決算を達成

「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 30/100

「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 30/100 30、顧客からのクレーム情報は、即座にトップまたは部門長にまで上がり、対処する仕組みが機能している。 掲載企業 四国管財(高知県) 小さな苦情・トラブ… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 30/100 の続きを読む

「なぜこの会社に人財が集まるのか」坂本光司著

人財が集まる企業の10の特長 3/10 3、魅力的経営者の存在 9/10  第3の特長は、一般社員や中間管理者職というより経営者そのものにあるといえます。それは経営者が創業経営者であれ、後継経営者であれ、また性や年齢、学… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」坂本光司著 の続きを読む

飯田市の「多摩川精機」の「萩本範文副会長」の講演も学ぶべきことが多かった

実り多い「長野県合宿」。 法政大学大学院 坂本 光司ゼミの恒例の夏合宿。教授が70歳で来年の3月に退官するので、福島、北海道と続く。 合宿を運営する主体は毎回1年生。と言っても、社会人大学生、平均は50歳半ばか。また、大… 飯田市の「多摩川精機」の「萩本範文副会長」の講演も学ぶべきことが多かった の続きを読む

加計学園問題に思う

加計問題、政治的な話しは抜きで考える。 獣医師や我が愛犬シシィを持つ立場から申請取り下げか、不可としていただきたい。 大学院の後輩、私より1つ年下の赤爺、山元 証さんの鋭い指摘の6月14日の投稿を再掲する。 加計学園問題… 加計学園問題に思う の続きを読む

施設を選択する場合、HPやネット、パンフレット等からの検討に加え、代表と会い、

昨日から今日は24時間テレビだ。きっかけは福祉より商業主義にあったようだ。 動機は善ではなさそうだ。だから色々なことを言われていると思う。 せめて出演者はノーギャラでやって欲しい。 平成7年にガンで亡くなった母が、毎年、… 施設を選択する場合、HPやネット、パンフレット等からの検討に加え、代表と会い、 の続きを読む

それぞれの恩

知覧特攻平和会館には4回行ったことがありますが、その都度戦争の悲惨さを思い知らされます。 展示品の中に、「国への恩、恩師への恩、両親への恩」と書かれている遺書がありました。 戦前の教育を受けた人たちのほとんどは、この3つ… それぞれの恩 の続きを読む

社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度29/100 

社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度29/100  29、障がい者も含め全社員が正社員雇用 掲載企業 クラロン(福島) ●社員の35.5%が障がい者 ●働く喜び、生きる幸せを感じてもらいたい