経営者の手帳 9/00

「経営者の手帳」 9/00 働く・生きるものさしを変える100の言葉 / 第1章・経営者 9、企業は    企業それ自身のためにあるのではなく、   企業構成員のために存在する。 時間がたつにしたがい、企業の原理原則がわ… 経営者の手帳 9/00 の続きを読む

フジイコーポレーション

商工中金経済研究所発行の月刊誌「商工ジャーナル」に、第五回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の審査委員会特別賞を受賞した新潟県燕市にあるフジイコーポレーション(新潟県燕市)が紹介されていました。 フジイ製の除雪機はフィン… フジイコーポレーション の続きを読む

「日本でいちばん大切にしたい会社」

今年の1月21日に出版した、師匠の法政大学大学院 坂本 光司教授が「日本でいちばん大切にしたい会社」5を出す前の投稿だ。 「日本でいちばん大切にしたい会社」5、出版記念講演会と題した25日の鹿児島市の「マコセエージェンシ… 「日本でいちばん大切にしたい会社」 の続きを読む

小籠包(しょうろんぽう)が美味しい「鼎泰豐(ディンタイフォン)」

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の応募が締め切られた。 自薦、他薦、ご応募をいただきありがとうございました。 5つの応募条件で厳しいのは、「障がい者雇用」だ。 視察して大賞かと思って聞くと障がい者雇用で該当外になる… 小籠包(しょうろんぽう)が美味しい「鼎泰豐(ディンタイフォン)」 の続きを読む

創業400年 とろろ汁の丁子屋

創業400年 とろろ汁の丁子屋 月2回発行の「静岡ビジネスレポート」の表紙に、丁子屋(ちょうじや)14代目当主の柴山広行さんの写真が掲載されているじゃぁないですか! この丁子屋は、創業400年以上の老舗企業なのですが、む… 創業400年 とろろ汁の丁子屋 の続きを読む

【12/3】法政大学大学院進学相談会(第4回)のご案内!

【12/3】法政大学大学院進学相談会(第4回)が開催されます! 法政大学大学院では、2017年度入学希望者を対象とした進学相談会を開催します。 皆様のご参加をお待ちしております。 ※事前の申し込みは不要です。 市ヶ谷キャ… 【12/3】法政大学大学院進学相談会(第4回)のご案内! の続きを読む

もちもち感がある

愛媛県のパーソナルアシスタント青空さん。 障がい者が創る、お米、野菜、果物は美味しい。サイトはメイドイン青空。 3日前から新米の玄米を食べているが、今迄食べていた玄米と違うのは、 もちもち感がある。 自然栽培なので、何で… もちもち感がある の続きを読む

経営者の手帳 8/00

「経営者の手帳」 7/00 働く・生きるものさしを変える100の言葉 / 第1章・経営者 8、社員が求める経営者像・管理者像は明確である。 (1)、仕事が滅法できる人 (2)、明確な指示、アドバイスをしてくれる人 (3)… 経営者の手帳 8/00 の続きを読む

「日本でいちばん大切にしたい会社」

今年の1月21日に出版した、師匠の法政大学大学院 坂本 光司教授が「日本でいちばん大切にしたい会社」5を出す1年前の投稿だ。 「日本でいちばん大切にしたい会社」5、出版記念講演会と題した25日の鹿児島市の「マコセエージェ… 「日本でいちばん大切にしたい会社」 の続きを読む

中里スプリング製作所

昨日、坂本光司先生が会長を務める「神田経営者クラブ」の例会に出席してきました。 今回のゲストは中里スプリング製作所代 表取締役社長の中里良一さん。 基本的には各種バネ製造なのですが、とにかく差別化を図ることに集中して、他… 中里スプリング製作所 の続きを読む