坂本教授の本日の日程!
20日(木)は、日中は島根県内の企業を訪問し、 夕方からは島根大学での講義です。 講義終了後は、出雲空港から羽田空港に飛び、 品川経由の最終新幹線で、静岡駅経由自宅に戻ります。 島根大学
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
20日(木)は、日中は島根県内の企業を訪問し、 夕方からは島根大学での講義です。 講義終了後は、出雲空港から羽田空港に飛び、 品川経由の最終新幹線で、静岡駅経由自宅に戻ります。 島根大学
1995年1月17日の早朝に発生した阪神淡路大震災。 亡くなった方は6400人以上。21年が経過した。 2011年3月11日の東日本大震災は津波もあり、亡くなった方と行方不明者で18000人を超える。 福島原発もありより… 「パン・アキモト」 の続きを読む
今朝の毎日新聞の水説 名物論説委員の中村秀明さんの記事だ。 私のサラリーマン時代、エイヒレの日干し焼きが抜群の美味しい居酒屋があった。エイヒレで足を運んだ。繁盛して故郷で店を構えた。 水説=中村 中村=毎日 の読者も多い… 今朝の毎日新聞の水説 名物論説委員の中村秀明さんの記事だ の続きを読む
さらば価格競争 出版元 商業界、笹井編集長のアメブロからです。 月刊誌、商業界もよろしくお願いします。 安さよりも大切なもの テーマ:手がけた雑誌と本 いいね!(3) 人を大切にする経営を提唱する坂本光司・法政大学大学院… 笹井編集長 の続きを読む
今夜は、東京中小企業家同友会の三多摩支部主催、多摩経営塾でした。株式会社ナガセの代表取締役社長・長瀬 透氏の講話を聴きに行ってきました。 株式会社ナガセは、創業70年、社長は2代目、武蔵村山市に本社があり、特殊技術ヘ… 元気と勇気を頂いて~株式会社ナガセ の続きを読む
19日(水)は、早朝の飛行機で羽田空港から島根空港に飛びます。 島根県大田市の親しい「中村ブレイス」さんへの訪問と講演会です。
人を大切にする経営学会員の皆様にご案内させていただきます。 先週金曜日の学会のメルマガをご欄ください。視聴URLとパスワードをご確認ください。 ●10/21配信予定●第19回人を大切にする経営学会TVのご案内 ━━━━━… 10月21日(水)11時15分~12時00分 学会TVに紺野社長 登場 の続きを読む
8月28日の「人を大切にする経営学会」で発表された松山大学の東渕 則之(トウブチ ノリユキ)教授が日刊工業新聞の記事に掲載されました。 東渕教授の「成長ドライバ理論」を紹介した「ウィズワークス株式会社」は世の中に広める支… 松山大学の東渕 則之(トウブチ ノリユキ)教授が日刊工業新聞の記事に掲載されました の続きを読む
女性の美にこだわる執念は凄いものがある。 東京都中野区鷺宮に美容室、「トランスファーム」がある。 美容院にかける1回当たりの業界の平均が6千円のところ、倍以上の1万4千円強。 きっかけは、お母さんが経営する美容院を継ぎ、… 東京都中野区鷺宮に美容室、「トランスファーム」 の続きを読む
18日(火)は、八王子市の全農の中央研修所で、 農協幹部職員への講演です。 夕方は、静岡に戻り、来年度大学院入学希望者への 相談・アドバイスです。
15日に商業界から出版した「さらば価格競争」。111Pから、高級Yシャツのブランドの「HITOYOSHI」が掲載されている。 執筆対象の会社が締め切られたプロジェクト会議の翌々日の夜の10月15日に放映されたBSジャパン… 高級ドレスシャツブランドの「HITOYOSHI」 の続きを読む
今週の日程です。 17日(月)は、午前中が静岡市の県社会福祉協議会主催の 委員会への出席です。 午後は浜松に移動し、ソミック石川さんへの訪問、研修会等です。 終了後は、静岡サテライトキャンパスで「地域経済学」の講義です。… 今週の日程 の続きを読む
昨春入社の女性社員が、月間最大で130時間を超す超過労で自殺した。業界シェアダントツの企業に、昨年4月に発足した「かとく」、東京労働局の「過重労働撲滅特別対策班」が入った。今後も全国の支店に入るようだ。1991年の男性社… 北海道札幌市の「丸吉日新堂印刷」さん の続きを読む
毎週金曜日に「人を大切にする経営学会会員」にメルマガが配信される。 今回は、アチーブメントの青木社長。ご自身も幼い頃からの苦労が生きている。 昨日は24回目の結婚記念日、奥様と大切にされたようだ。 ━━━━━━━━━━━… アチーブメントの青木社長。ご自身も幼い頃からの苦労が生きている。 の続きを読む