2016箱根駅伝
野口具秋です。 数誌のスポーツ誌を手にしてニヤニヤしながら読み耽っています。 正月2~3日は、メモを取りながらTVの前から離れません。 第92回箱根駅伝は、青山学院大学が39年振りの完全優勝です。 贔屓のテームが勝つと、… 2016箱根駅伝 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
野口具秋です。 数誌のスポーツ誌を手にしてニヤニヤしながら読み耽っています。 正月2~3日は、メモを取りながらTVの前から離れません。 第92回箱根駅伝は、青山学院大学が39年振りの完全優勝です。 贔屓のテームが勝つと、… 2016箱根駅伝 の続きを読む
心の師の一人である大久保寛司さん。 氏の本やDVDやCDから数多くの学びや気づきを得ています。 自分の目は他人を見ることはできるけど、自身の事は全く見えないようになっていると。 自分が正しいという前提で、他人を批判するけ… 自分のことはなにも見えない! の続きを読む
謹賀新年 昨年のみなさまからのご指導に大変感謝いたしております。 本年も変わらずにご指導をどうぞ宜しくお願いいたします。 「日本でいちばん大切にしたい会社5」がいよいよ16日に出版されます。初代の「日本でいちばん大切にし… 坂本ゼミからいただいた恩恵~伊那食品工業との出会い~ の続きを読む
5の前に その4 1月16日、坂本光司法政大学大学院教授著のベスト&ロングセラー「日本でいちばん大切にしたい会社」5の発売日だ。 2の後半の4社を紹介する。 5番目、愛知県豊橋市にある「樹研工業」さん 最初の東京オリンピ… 5の前に その4 の続きを読む
5の出版前に3 法政大学大学院、坂本光司教授の「日本でいちばん大切にしたい会社5」が1月16日に出版される。 このシリーズは、東京都豊島区の「あさ出版」さんから出版されている。 その理由が、2010年1月に出版された2の… 5の前に 3 の続きを読む
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて、私が担当する新年最初のブログです。 4日(月)と5日(火)は冬休みで、 自宅で書き物や来客対応です。 6日(水)からがスタートです。 6日(水)は一日… 今週の日程 の続きを読む
坂本ゼミブログをご覧の皆さま 謹賀新年。 昨年中はありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、どんな正月をお過ごしでしょうか。 また、昨年はどんな1年だったでしょうか。 私は愛する家族とともに東京の… 謹賀新年 和やかな1年の始まりに。 の続きを読む
あけましておめでとうございます。 佐藤浩司です。 本年の話題提供新年1回目ですが、昨年は、うつ病を中心に「精神疾患による社会的損失極小化と社会的課題である雇用創出を」というタイトルでした。今期も障がい者雇用創出という観点… 障がい者が自立するための人との関わり。そして、内部要因と外部要因考える の続きを読む
新年明けましておめでとうございます。 年末、『日本でいちばん大切にしたい会社5』を読ませていただきました。 紹介されている会社とその内容は、分かっていることなのに、読むにつれ、涙が止まりません。 これは、この本を坂本先生… 新年のご挨拶 の続きを読む
野口具秋です。 新年明けましておめでとうございます。 この一年が輝かしく実りある年でありますように。 本年もよろしくお願い申し上げます。 暖冬で連日10度を超す日が続き冬を忘れそうです。 雪便りは例年にない雪不足を伝えて… 晦日から新年 の続きを読む
人を大切にする経営学会 坂本会長の新年のごあいさつです。 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は、本学会の各種事業活動に対しまして、格別のご支援ご協力を 受け賜わりましたこと、まずは厚くお礼申し上げます。 おか… ひとを大切にする経営学会 坂本会長のご挨拶です。 の続きを読む
法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 根本幸治 2016年 申年 新年明けましておめでとうございます。 昨年1年間のゼミで学んだのは、視点の転換でした。 従業員から見えるもの、社長から見えるもの、投資家から見えるも… 新年の抱負 の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司研究室のゼミブロ読者の皆様 あけましておめでとうございます。 このブログは、2008年の5月23日より毎日、投稿しております。 応援していただき感謝いたします。 当研究室(ゼミ)関連の出版、催し物… あけましておめでとうございます。 の続きを読む
良い会社にしようと思っているうちは、良い会社にならない 12月始めに沖縄教育出版の視察会。 社員4人の皆さまへの質問をしている会場に西精工さんの西泰宏社長さんが突然会場入りしたのでビックリ。 せっかくいらしているので西さ… 良い会社にしようと思っているうちは、良い会社にならない の続きを読む