西精工さんの凄いところ

西精工さんの凄いところ ブロック社製DOITシリーズの西精工編を繰り返し見て勉強していますが、学びが山ほどあります。 西精工さんは、社員満足度が日本一と言われている凄い会社。 今回、特に印象に残ったのが、社員の皆さまへの… 西精工さんの凄いところ の続きを読む

坂本ゼミからもらった恩恵~「びわこホーム」さん

もうすぐ坂本ゼミの春合宿が行われる予定です。行き先は四国です。 昨年の春合宿は京都滋賀でした。同行させていただきました。中でも「びわこホーム」さんから、個人的に強い影響を受けました。 同社をカンブリア宮殿で観たことがあり… 坂本ゼミからもらった恩恵~「びわこホーム」さん の続きを読む

3月23日(水) 日本でいちばん大切にしたい会社大賞授賞式です。

3月23日(水)に法政大学で、第6回 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞(表彰式)が開催されます。拡散をお願いします。 一般公開のイベントです(事前入場登録をお願いします。尚、交流懇親会のみ実費5,000円をご負担い… 3月23日(水) 日本でいちばん大切にしたい会社大賞授賞式です。 の続きを読む

「働く幸せ」

「働く幸せ」(WAVE出版)、日本理化科学工業の大山泰弘会長の2009年7月に出版し、先月8刷を迎えた。 6万部突破! 障がい者雇用のバイブルだ。 115Pからの「新たな可能性」で、「障がい者は生まれつきで、治らない」と… 「働く幸せ」 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 15日(月)は、午前中が牧之原市役所での会議、 午後は浜松市での銀行主催の講演会です。 16日(火)は、午前中が大学で相談対応、 お昼頃が品川駅で相談対応、 その後、品川駅近くで講演会です。 終了後、羽… 今週の日程 の続きを読む

宝生能楽堂で初めての能体験。

皆さんは、能をご覧になったことがありますか。今年の自分のテーマを「和」と掲げていることもあり、能楽師の武田宗典さん、友志さんからご招待を受けたのをきっかけに、能を観てきました。実は能を観るのは初体験。ドキドキでした。 始… 宝生能楽堂で初めての能体験。 の続きを読む

農業と福祉の連携(農福連携)について

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、農業と福祉の連携を考えつつ、国の取り組みをご紹介させて頂ければと思います。 初期投資の金額とそれをカバーできる補助や進め方等、認知されれば、自給自足、雇用創出、地域活性化等、中長期的に… 農業と福祉の連携(農福連携)について の続きを読む

オリヒメ 夢の扉に登場

拡散お願いします。 14日(日)18時30分から30分間、TBS系列の「夢の扉」に 分身ロボット「OriHime」、「番田雄太 広報」がベッドから、不登校だった28歳「吉藤健太朗」オリィ研究所所長、勢揃い! 見ないと分か… オリヒメ 夢の扉に登場 の続きを読む

長期的な視点で

今週、京都でまとまった時間が作れたので、金閣寺・本能寺・霊山護国神社などを観てきました。春節の時期と重なったこともあり、場所によっては、外国の方が95%以上いらっしゃる所もあり、インバウンドが盛んなことを体感できました。… 長期的な視点で の続きを読む

東京六大学を受験中

法政大大学院  坂本光司ゼミ  修士1年  根本幸治 2016年2月 東京六大学を受験中である。 私ではなく、高校3年の愛娘である。 私が大学受験したのは関西4私大の関関同立戦 1985年2月 全敗 浪人 1986年2月… 東京六大学を受験中 の続きを読む

ドアホ!清原和博

野口具秋です。 清原和博の豪快なホームランを 西武球場で見たのは真夏の内野席でした。 ブルーの西武チームカラーのユニフォームが 巨体を包み、豪快にレフトスタンドに、 打球があっという間に飛び込んでいった。 静岡から遥々や… ドアホ!清原和博 の続きを読む

たこ満さん 今夜、カンブリア登場

11日今晩22時からのカンブリア宮殿 静岡県掛川市を主にメチャウメエ和菓子・洋菓子を展開する たこ満 さん 同社のHPを見て欲しい^_^ 放映されるかわからないが次の展開を考えている 来月3月12日にオープンされる掛川森… たこ満さん 今夜、カンブリア登場 の続きを読む

これからはアウトプットです!

縁あって坂本光司研究室で学んで3年が経過しようとしていますが、研究室で学ぶことができたこと、本当に良かったと心から思っています。 坂本先生の元で学ばせていただいていたからこそ得たご縁や、学びが山ほどありました。 社長とし… これからはアウトプットです! の続きを読む