ふんわり和みの会、あすは福島へ
いつもありがとうございます。 日曜ジャーナルのM1.福満景子です。 早速ですが、皆さんに応援していただいているふんわり和みの会は、間もなく3年目を迎えます。今年最初は二子玉川会場でスタートし、来月は銀座会場での開催となり… ふんわり和みの会、あすは福島へ の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
いつもありがとうございます。 日曜ジャーナルのM1.福満景子です。 早速ですが、皆さんに応援していただいているふんわり和みの会は、間もなく3年目を迎えます。今年最初は二子玉川会場でスタートし、来月は銀座会場での開催となり… ふんわり和みの会、あすは福島へ の続きを読む
皆様 こんにちは。 M4佐藤です。 今週は、復職にかかる費用や復職支援の必要性を考えてみました。 詳細は、以下をご参照願います。 http://www.jiritsushien.com/2015/01/
坂本先生が1月12日の本ブログでこう書かれている。 ――― 時代は明らかに「モノから心」「戦略から目的」「業績から幸せ」「強者から弱者」への歴史的転換期のように思います。―――と。 最近、この歴史的転換期を実感する出来事… 転換期のリーダー の続きを読む
今夜は神田経営者クラブの新年会でした。 いつもの坂本先生推薦の経営者による講演形式ではなく、参加者全員からの自己紹介と今年の抱負の1分間スピーチでした。 さすが坂本先生を師事する経営者の集まり、皆さんからの新年への抱負を… 神田経営者クラブ の続きを読む
野口具秋です。 朝、ワイフと仙台まで新幹線で出かけました。 寒いながら好天気でした。 駅に、下の息子がやや緊張気味で出迎えです。 いつの間にか年頃になった 晴れの門出の両家初対面の日なのです。 ブツブツ科白を口ずさんでい… アニバーサリー の続きを読む
昨日杉山フルーツで偶然社長にお会いしました。 お店にはお客さんがひっきりなしに出入りし、社長自身も全国を行き来する多忙な日々を送られている様子でした。 ゼリーはもちろん絶品ですが、干し柿もとてもおいしく行くたびに購入して… 杉山フルーツ の続きを読む
人件費は「費用」か? 通常の会社では人件費や福利厚生は、経理上では「費用」として取り扱われますが、伊那食品工業の塚越会長さんの考え方が180度違うということに驚かされます。 「家族で事業を始めると、家族全員の給料を増やそ… 人件費は「費用」か? の続きを読む
『鎮魂歌』 劇団水曜日の河崎です。 すこし長い話しになる。今回はイントロにチャラけはない。 2015年1月10日、先輩であり、良き理解者であり、戦友だった男Nが逝った。 僕が社長を務める協和グループが新潟県で事業展開… 鎮魂歌 の続きを読む
瀬賀孝子 です。 かつてないペースで坂本ゼミブログを覗いている。 要するに「ヒマ」なのです。 昨年の暮れから体調を崩し、1月の予定はほとんどキャンセルし、新潟の自宅で 養生と称しブラブラしている。 いえブラブラできず、毎… ゼミたらたら参加ご容赦を の続きを読む
14日、今年初めての坂本先生とゼミ生のいい会社の視察。横浜市都筑区茅ヶ崎中央のショコラボ(伊藤紀幸会長)さん。大手でしたら多くが機械生産の中、障がい者の方が一つ一つずつ気持ちを込めて丁寧に手づくりでチョコレートを創っ… 横浜のショコラボさん、障がい者の方が心を込めてチョコを創ります の続きを読む
こんにちわ M1 の 瀬賀孝子 です。 久方ぶりに坂本ゼミのブログにアクセスしてびっくり! 下段に「EM・X・gold」のコマーシャルが出ている。 時代が変わった・・・・・・。 というより「時間はかかるが本物は必ず人々に… EM農法は芸術だ! の続きを読む
今週の日程です。 先週で大学院の後期授業は全て終わりましたが、 私たちに休みはありません。 19日(月)は、午前中が大学内で「静岡SC」に関する会議、 午後は東京駅前のパソナに移動し会議です。 その後は打ち合わせのため、… 今週の日程 の続きを読む
いつもありがとうございます。 M1の福満景子です。 さて、「人を大切にする経営学会TV」(Ustream放送)が昨日からスタートしました。 第1回は坂本先生がゲストとして、株式会社さくら住宅(二宮生憲社長)やたんぽぽ介護… 人を大切にする経営学会TV スタート の続きを読む
みなさんこんにちは。 さすらいのIT屋、ノマド井上、修士4年です。 修士論文の提出が終わって口述試験を残すのみとなり、ちょっと肩の荷が下りました。 名古屋から4年間通った市ヶ谷での坂本ゼミもいよいよ最終日です。 一度も休… 2014年度最後&修士課程最後の坂本ゼミ の続きを読む