絶体絶命でも世界一愛される会社に変える (石坂産業社長・石坂さん著)
坂本研究室 出張ゼミで訪問した石坂産業の石坂社長さんの著書「絶体絶命でも世界一愛される会社に変えるー2代目女性社長の号泣戦記」が発売当日の12月12日にアマゾンの「本のベストセラーNo.1に輝いた」と、彼女のFacebo… 絶体絶命でも世界一愛される会社に変える (石坂産業社長・石坂さん著) の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
坂本研究室 出張ゼミで訪問した石坂産業の石坂社長さんの著書「絶体絶命でも世界一愛される会社に変えるー2代目女性社長の号泣戦記」が発売当日の12月12日にアマゾンの「本のベストセラーNo.1に輝いた」と、彼女のFacebo… 絶体絶命でも世界一愛される会社に変える (石坂産業社長・石坂さん著) の続きを読む
水曜劇団の亀梨和也河崎です。 暮れですねェ~。僕らの『師』坂本光司先生は、1年中走り続けておられた。師匠が走るのは12月だけではないんだなァ~! なんてアホなことを言ってるうちに、清水寺から『今年の漢字』が日本漢字能… 暮れですねェ~。 の続きを読む
こんにちは。 ㈱協和 石巻営業所の千葉 美恵と申します。(9年生です) 今回は私が経験した東日本大震災について少しだけお話したいと思います。 当時、私が住んでいたアパートは海沿いから1km位にありました。(残念ながら全壊… 水曜ブログゲスト:石巻での東日本大震災 の続きを読む
先月末、長野県にある下條村に浄化槽整備の視察に行ってきた。 下條村は長野県の最南端下伊那郡のほぼ中央に位置し、飯田市街や中央道飯田インターから時間距離にして20分の距離にある人口4,202人の村。今、この村に全国からの… 下條村の出生率が高い理由! の続きを読む
社員とそのご家族にモチベーションの上がる講師のお話しを聞いてもらって元気になってもらおうと2007年から始めた社員勉強会。 実際は1年前に五日市剛さんをお呼びしての一般向けの講演会を開催。開場は定員1200人の静岡グラン… 社員勉強会 の続きを読む
いつもありがとうございます。 M1.福満景子です。 今朝は全国的に寒い朝になりましたね。東京は雪の予報が出ているところもあります。外出の際は寒さ対策を万全に、マフラー、手袋、ホッカイロなどであたたかくしてお出かけください… 寒い朝、健康管理を! の続きを読む
今週の日程です。 15日(月)は、午前中が大学研究室で 雑誌社の取材や相談者の対応、 午後は、千葉市に移動し、講演会です。 16日(火)は、午前中が牧之原市での審議会、 午後は、東京に急ぎ、大学での会議等です。 17日(… 今週の日程 の続きを読む
いつもありがとうございます。 M1.福満景子です。 12月も半ばを迎えましたね。皆さんはもう衆議院選挙、投票に行きましたか。私は先ほど、自宅近くの小学校で済ませてきました。明るい未来を作るのはこの一票から、と思って夫と一… 今は立ち止まらず、進んで行こう! の続きを読む
野口具秋です。 金曜日の担当曜日から2日遅れでのアップになります。 電車に乗って古河まで行ったのは生まれて初めてです。 最近まで「ふるかわ」と読んでいました。 東北線だったのが宇都宮線にいつ変わったのかな。 案外大き… みそ煮込みうどん の続きを読む
皆様 こんにちは M4佐藤浩司です。 今週は、坂本先生の代役として、NPO法人戦略的CSR研究所主催 http://www.strategic-csr.org/cat5/hc-seminar.html のパネリストとして… 坂本ゼミの素晴らしさとゼミ(生)の社会的責任 の続きを読む
この1週間は黄金週間と名付けたくなるほど充実した1週間だった。充実の第1は企業視察。12/6(土)坂東太郎さん、12/8(日)伊那食品工業さん、12/10(水)相模原市の企業、12/12沖縄教育出版さんときら星のごとき企… 師走の黄金週間 の続きを読む
おはようございます。 今日は沖縄で沖縄教育出版さんの 朝の清掃と朝礼に参加してます。 朝、7時半からトイレから社内などを 毎日分担して掃除していると言うことで 我坂本ゼミ生も体験させてもらいました。 たった一回ぐらい掃除… 沖縄研修 の続きを読む
先週の土曜日は、坂本ゼミの出張ゼミで、茨城県古河(こが)市の株式会社 坂東太郎さんを訪問させていただきました。本社で創業者の青谷洋治社長の講演をお聞きし車で10分の坂東太郎総本店境店で名物の味噌煮込みうどんセットを食べま… やはり苦労人 坂東太郎の青谷社長 の続きを読む
4月に大学院に入学して、坂本光司(こうじ)先生と先輩、同級生と執筆した「元気印中小企業のターニングポイント、逆風を追い風に変えた企業」(税抜き1500円)を19日に静岡新聞社から出版させていただきます。 静岡新聞社と友好… 19日に坂本先生と坂本研究室で本を出版します。 の続きを読む